新刊
予約受付
~病気予防をお金の価値で考えてみた~
堀江貴文が予防医療に関して9人の医師・研究者を取材。 「予防医療の価値をお金に換算する」というホリエモン流の新解釈に注目!
著者
堀江 貴文
監修
予防医療普及協会
基礎医学
2025.11.21 発売
1,980
円
(税込)
新刊
未刊
外用療法だけでは十分な効果が得られないとき、全身薬を避けたいとき――そんなときに選択肢となるのが「光線療法」です。ナローバンドUVBやエキシマライトに加え、近年はLEDを用いた新しい光源も登場。患者さん一人ひとりの病状や生活背景に合わせて、柔軟に治療を組み立てられることが光線療法の魅力です。『皮膚疾患の光線療法・どうする?』は、名古屋市立大学皮膚科の豊富な臨床経験と最新の知見をもとに、主要な皮膚疾患(乾癬、アトピー性皮膚炎、白斑、菌状息肉症など)に対する光線療法のプロトコルをわかりやすく整理した実践的な手引き。“明日からの診療にすぐ役立つ” 光線療法のエッセンスをこの一冊に。
著者
森田 明理
|
山本 礼
|
櫻井 麻衣
|
榎本 由季
|
渡邉 大起
臨床医学_内科系
>
皮膚科学
2025.11.06 発売
4,620
円
(税込)
新刊
日本初、男性性機能障害を多角的に捉えたガイドラインが誕生!
勃起障害(ED)患者は約1,400万人(2023年日本性機能学会「性機能障害の全国実態調査」)。性機能障害が男性不妊症の一因として急増し、性欲低下や射精障害に悩む若年層も増加しています。そこで、EDにとどまらず、男性性機能障害全般を扱った、日本で初めてのガイドラインが誕生しました。基礎知識から最先端の治療法まで幅広く取り上げ、高齢化や少子化の影響を受ける患者の社会的・精神的背景にも配慮。患者に寄り添い、すべての泌尿器科医が日々の診療で役立てる実践的な教科書を目指しています。
編集
日本性機能学会
|
日本泌尿器科学会
ガイドライン
2025.09.19 発売
6,380
円
(税込)
監修
五十嵐 隆
基礎医学
2025.07.18 発売
1,980
円
(税込)
分かる! 学べる! 使える!
医療用医薬品マーケティングに対する理解を深め、実務者がその複雑な業務を効率的かつ効果的に遂行できるよう、筆者の30年以上にわたる実務経験をもとに、体系的かつ包括的にまとめたものである。製薬企業のマーケティングに携わる実務者や、その周辺部門および関連企業の方々に加え、医薬品マーケティングを学びたいと考える多くの方々に向けた1冊。
著者
西森 弘造
薬学
2025.06.27 発売
2,750
円
(税込)
監修
川島 眞
執筆
川島 眞
|
石黒 直子
|
常深 祐一郎
|
福屋 泰子
|
竹中 祐子
臨床医学_内科系
>
皮膚科学
2025.05.29 発売
3,300
円
(税込)
編著
日本糖尿病療養指導士認定機構
臨床医学_内科系
>
糖尿病・内分泌・代謝
2025.05.29 発売
3,520
円
(税込)
増補版
1994年4月に発行した『シャルコーの世紀 臨床神経学の父 ジャン-マルタン・シャルコー没後百年記念講演会』に、「シャルコー生誕二百年記念座談会〜シャルコーを語る」を追加収載した増補版。
編集
ジャン―マルタン・シャルコー生誕二百年記念会
医学一般
2025.05.21 発売
3,080
円
(税込)
10年ぶりの改訂版! WHO分類第5版に準じ組織学的分類を改訂し,褐色細胞腫・パラガングリオーマを悪性腫瘍と扱うほか,副腎性サブクリニカルクッシング症候群,原発性アルドステロン症,内分泌非活性副腎腫瘍など,関連ガイドラインの記載に応じ大幅アップデート。遺伝医療の普及に合わせ,遺伝子名から引ける索引がついて使いやすく進化。
編集
日本泌尿器科学会
|
日本病理学会
|
日本医学放射線学会
|
日本内分泌学会
|
日本内分泌外科学会
ガイドライン
2025.04.18 発売
5,720
円
(税込)
編集
日本呼吸器学会・日本リウマチ学会合同 膠原病に伴う間質性肺疾患 診断・治療指針2025 作成委員会
ガイドライン
2025.04.18 発売
4,950
円
(税込)