書籍 新刊 未刊
書籍 新刊 未刊
2025.05.21 発売
増補版
シャルコーの世紀
定価 3,080円(本体2,800円+税)
発行形態 B6判 / 168ページ
ISBN 978-4-7792-2877-3
3,080 (税込)
内容紹介

二〇二五年に開催される第六十六回日本神経学会学術大会の大会長を拝命いたしました、大阪大学大学院医学系研究科神経内科学の望月秀樹です。大阪大学神経内科学は、来年で三十五年目を迎える比較的若い教室で、開設後今回初めて学術大会を開催することになり、大変光栄に感じております。

二〇二五年は、世界で初めてパリ大学医学部に開設された臨床神経学講座の初代主任教授を務めたジャン―マルタン・シャルコー(一八二五〜一八九三年)の生誕から二百年を迎えます。本学術大会では、「シャルコー生誕二百年記念特別展」、「記念特別シンポジウム」などの開催を企画いたしました。記念特別シンポジウムは、岩田誠先生を中心に「歴史セッション」で活躍されている河村満先生、小長谷正明先生、福武敏夫先生のご講演に加え、シャルコーに詳しい下畑享良先生にご講演いただく予定です。岩田先生が神経学の創始者としてのシャルコーについて、河村先生がシャルコーの神経写真学について、小長谷先生がシャルコーとデュシェンヌについて、福武先生がシャルコーとシャーロックホームズについて、下畑先生がシャルコーと三浦謹之介についてご講演くださいます。せっかくの機会なので、学術大会前に座談会をしようと岩田先生からご提案があり、メディカルレビュー社の後援もいただきました。そこで本日(二〇二四年十二月二十三日)、当日ご講演なさる先生方と司会の山脇健盛先生とご一緒に「シャルコー生誕二百年記念座談会〜シャルコーを語る」を開催します。

岩田先生は、一九九三年にも「ジャン―マルタン・シャルコー没後百年記念会」を開催されています。その記録として、メディカルレビュー社から『シャルコーの世紀 臨床神経学の父 ジャン―マルタン・シャルコー没後百年記念講演会』が出版されました。シャルコーの業績や日本の神経学への影響、貴重な写真や絵画なども多数掲載されていますが、現在は入手困難となっております。今回の座談会は大変貴重な機会なので、この内容を追加収載し、増補版として出版する運びとなりました。本座談会にご参加の先生方、出版にあたりご尽力いただいた岩田誠先生、並びにメディカルレビュー社にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

(「開会の辞」より抜粋)

目次

シャルコー生誕二百年記念座談会〜シャルコーを語る

開会の辞/望月秀樹

臨床神経学の創始者Jean-Martin Charcot/岩田 誠

シャルコーの神経写真学から学ぶ/河村 満

Charcotと先駆者Duchenne/小長谷正明

CharcotはSherlock Holmesに影響したか?―神経診断学と探偵学―/福武敏夫

三浦謹之助とシャルコーの師弟関係/下畑享良

閉会の辞/山脇健盛

 

シャルコーの世紀 臨床神経学の父ジャンーマルタンシャルコー没後百年記念講演会

まえがき 

開会の辞/萬年 徹

シャルコーと力動精神医学/江口重幸

シャルコーのヒステリー/松下正明

シャルコーと日本の神経学/岩田 誠

シャルコー教授と三浦謹之介/三浦義彰

シャルコーの業績に見る運動から失語症までの大脳機能局在/ジャック・ガッセル

シャルコーの症候学/ドミニク・ラプラヌ

閉会のことば/岩田 誠


シャルコー年表

あとがき

おすすめ商品

成人肺炎診療ガイドライン2024
4,950 (税込)
NEW
膠原病に伴う間質性肺疾患 診断・治療指針2025
4,950 (税込)
NEW
咳嗽・喀痰の診療ガイドライン第2版2025
4,950 (税込)
前立腺癌診療ガイドライン 2023年版
4,730 (税込)
3,080 (税込)