血栓溶解療法:現状と未来
脳卒中病院前救護の変革
脳と循環 Vol.13 No.2, 21-26, 2008
SUMMARY 超急性期脳梗塞患者に対するrt-PA(recombinant tissue plasminogen activator)静注療法の適応認可は, 脳卒中病院前救護(プレホスピタルケア)の変革を求めている. 市民, 救急隊, 一般医家, 地域の病院, 脳卒中診療中核病院(rt-PA静注療法が可能な専門的な医療機関)がお互いに協力し, 1つのチーム医療体制を構築することが必要である. 「はじめに」1995年, National Institute of Neurological Disorders and Stroke(NINDS) recombinant tissue plasminogen activator(rt-PA) Stroke Studyによって発症3時間以内の超急性期脳梗塞患者に対するrt-PA静注療法の有用性が報告され, 欧米およびわが国においても広く使用されている1)2).
記事本文はM-Review会員のみお読みいただけます。
M-Review会員にご登録いただくと、会員限定コンテンツの閲覧やメールマガジンなど様々な情報サービスをご利用いただけます。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。