M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
新刊
てんかん最前線
画像解析からみた乳児てんかん性スパズム症候群(IESS)の病態

掲載誌
Epilepsy Vol.19 No.1 35-41, 2025
著者名
夏目 淳
記事体裁
抄録 / 連載
疾患領域
神経疾患 / 小児疾患
診療科目
神経内科 / 脳神経外科 / 小児科 / 精神科
媒体
Epilepsy

乳児てんかん性スパズム症候群(infantile epileptic spasm syndrome:IESS)は,ウエスト症候群と,ウエスト症候群の基準をすべては満たさないてんかん性スパズムを呈する乳児期発症てんかんの両方を包含するために提唱された用語である.IESSには発症年齢や発作型,脳波所見など多くの特異的所見がみられるが,その病態には未解明な部分が多い.磁気共鳴画像(magnetic resonance imaging:MRI)やポジトロン断層撮影(positron emission tomography:PET)などの神経画像は,てんかんの診療や研究においててんかん焦点や病変の同定のみならず病態解明,発達評価,予後予測などにも重要な役割をもつ.本稿では筆者らがIESSについて行ってきた神経画像の研究からその病態を考察する.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.