M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
巻頭言
インタビュー Mikhail Blagosklonny

掲載誌
アンチ・エイジング医学 Vol.13 No.2 4-9, 2017
著者名
坪田 一男
記事体裁
抄録
疾患領域
アンチエイジング
診療科目
その他
媒体
アンチ・エイジング医学

Blagosklonny先生は,雑誌『Aging』(http://www.aging-us.com/)のeditorを,David Sinclair先生(ハーバード大学)やJudith Campisi先生(バック研究所)とともに務める超有名なエイジング研究者だ。このAgingという雑誌はIFが平均して4.0くらいあり,Nature Partner Journal Aging and Mechanisms of Diseaseを作るときに最も参考にさせていただいた雑誌である。彼はここでとてもユニークな論文や総説を書いていて,以前からお話を聞きたいと思っていた。学会でもなかなかお会いできないので,今回はSkypeでのインタビューとなった。Blagosklonny先生によれば,「エイジングはプログラムされているわけじゃない。たまたま若いときの発達のプログラムが生存の後半において悪さをして,加齢関連死を起こすのだ」という。この考えに従って今回はインタビューをした。寿命は遺伝子と関係あることは明白である。でも,それがプログラムされているのか,されていないのかという議論は今一つ自分の中ではクリアーになっていない。もともと遺伝子は合目的に作られているわけではないからだ。という流れで,今回のインタビューをお楽しみください。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。
一覧に戻る

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.