おすすめポイント
最新の知見や必要な情報を網羅的に学べる認知症専門の学術雑誌。
内容紹介
認知症患者に対応する機会は増えている状況において
認知症専門医のみならず、非認知症専門医も対象としています。
目次
〇画像でみる認知症
脳血管性認知症の画像/松山裕文/新堂晃大
○座談会 認知症CrossTalk
認知症の行動・心理症状の対応をアップデートする
〈司会〉品川俊一郎〈出席〉笠貫浩史/小林良太/根本清貴
〇特集 認知症の行動・心理症状の対応をアップデートする
①「かかりつけ医・認知症サポート医のためのBPSDに対応する向精神薬使用ガイドライン(第3版)」作成経緯とアンケート紹介/根本清貴/新井哲明
② BPSDの合理的な分類法/品川俊一郎
③非薬物療法を含めたマネジメント/東 晋二
④アジテーションと幻覚・妄想への薬物的介入/笠貫浩史
⑤認知症に伴う不安・抑うつ,アパシー,睡眠障害に対する薬物的介入/小林良太
○認知症の予防戦略
COVID-19と認知症/濵口 毅
○Latest Research ─論文紹介─
Time to nursing home admission and death in people with
dementia:systematic review and meta-analysis/品川俊一郎
○Skill Up Lecture
認知症予防における糖尿病管理の意義/島 綾乃/篠原もえ子/小野賢二郎
○Neurocognitive Disorders Trending Topics
認知機能の低下と金融ジェロントロジー/駒村康平
BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
The Curator of Neurocognitive Disorders
2025年7月号(Vol.2 No.3)
特集 認知症の地域医療連携 -抗Aβ抗体薬発売1年後の現状と課題-
The Curator of Neurocognitive Disorders
2025年4月号(Vol.2 No.2)
特集 認知症検診の現状と課題
The Curator of Neurocognitive Disorders
2025年1月号(Vol.2 No.1)
特集 本邦における認知症の最新疫学・介入研究
The Curator of Neurocognitive Disorders
2024年10月号(Vol.1 No.2)
特集 アルツハイマー型認知症の病態・病理に関する最新知見