大腸癌の診断・治療に携わる外科・内科・内視鏡・放射線・病理等の医師を読者対象とし,大腸癌を外科医や内科医のみの視点でなく,総合的な観点から検討された情報の発信を目的とした雑誌です。診断や治療の進歩のみならず,分子生物学,遺伝子,病理,などを含めて,基礎研究から臨床への橋渡しを行い,さらには,海外の基礎研究・臨床のトピックスを同時並行的に伝えるべく,国際的な視点をもった雑誌を目指しています。
○画像診断との対比で学ぶ大腸疾患アトラス
SSA/Pの内視鏡診断/佐野 亙 ほか
○Round Table Discussion
大腸癌に対するこれからの低侵襲手術[司会]渡邉聡明[出席者]奥田準二/伊藤雅昭/金光幸秀
○State of the art 直腸癌治療における側方郭清の意義と位置づけを再考察する
・特集にあたって/杉原健一
・直腸癌治療における側方郭清の意義と位置づけ/絹笠祐介
・JCOG0212をどのように読み解くか。臨床への応用。/金光幸秀 ほか
・進行直腸癌に対する化学放射線療法と側方郭清の位置づけ/小西 毅 ほか
・進行直腸癌の画像診断の精度向上に向けて/石原聡一郎 ほか
○Catch Up 分子生物学
・Reactive oxygen species(ROS)にかかわるシグナルについて/北原知洋 ほか
・低酸素環境に応答する癌細胞のメカニズム/河合賢二 ほか
○大腸癌の内視鏡Up-to-date
BLI(Blue laser imaging)とNBI(Narrow band imaging)の相違と類似性/吉田直久 ほか
○Q&A レジデントのための診療のEssence
中心静脈ポートを用いた化学療法中の患者さんで,CTでカテーテルの先端に血栓が認められました。対処法は?/中島裕理 ほか
○大腸癌化学療法のトピックス
大腸癌肝転移に対する局所治療について(RFA,RI治療を含め)/加藤弥菜
○シリーズ企画|大腸がん化学療法における経口剤のマネジメント[提供:大鵬薬品工業株式会社]
第4回「大腸がん化学療法におけるアドヒアランス向上のためのチーム医療」/篠崎英司