内容紹介
近年の脂質代謝の研究は医学,工学,薬学,農学などあらゆる分野で,基礎的な研究にとどまらず応用の分野においても急速な進歩を遂げてきており,それらが病気の診断・治療に直接,間接に貢献してきたといえる。このような進展著しい脂質の研究の現況を,さまざまな視点から捉え,詳細な解説を加える専門誌。
目次
■特集 食事療法と運動療法
・特集にあたって/田村好史
Ⅰ食事療法の基礎と臨床
1.栄養素とインクレチン,糖・脂質代謝/今泉俊則 ほか
2.糖・脂質代謝異常症に対する食事療法と腸内細菌叢/大友佑介 ほか
3.糖・脂質代謝疾患予防・改善のための食事療法のエビデンス/佐々木 敏
4.糖・脂質代謝疾患予防・改善のためのエネルギー摂取基準のあり方/勝川文憲
Ⅱ食事療法の基礎と臨床
1.運動による骨格筋の代謝変化・筋量増加のメカニズム/野村和弘 ほか
2.運動とマイオカインと糖・脂質代謝/眞鍋康子 ほか
3.糖尿病・脂質異常症予防・改善のための身体活動のエビデンス/児玉 暁 ほか
4.運動による骨格筋インスリン抵抗性改善とサルコペニア予防/田村好史 ほか
■連載
○見る脂質のページ〈イメージングと細胞解析でみるイムノメタボリズム〉
第1回 1細胞遺伝子発現解析をはじめとする1細胞オミックス技術の進歩と現状/七野成之 ほか
○―海外文献紹介―レビューと考察(16)
妊婦の代謝動態と妊娠週数と出産時期の予測/馬越洋宜
〇留学体験記(5)(6)
No.5 スタンフォード留学とCOVID-19パンデミック/西賀雅隆
No.6 ボストン研究留学/安西 淳
〇Meet the Boss/佐藤靖史/安部まゆみ
BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
The Lipid
2024年10月号(Vol.35 No.2)
特集 新しい細胞死
The Lipid
2024年4月号(Vol.35 No.1)
特集 核酸医薬の進歩と今後の展望
The Lipid
2023年10月号(Vol.34 No.2)
特集 副腎研究の最前線
The Lipid
2023年4月号(Vol.34 No.1)
特集 動脈硬化性疾患予防ガイドライン2022年版/肥満症診療ガイドライン2022