雑誌
雑誌
2017.01.11 発売

がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療) 2016年12月号(Vol.14 No.4)

Theme 新しい分子標的
定価 2,750円(本体2,500円+税)
発行形態 A4判変型 / 152ページ
ISBN 978-4-7792-1832-3
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,750 (税込)
おすすめポイント
がん治療の新しい光「分子標的治療」の最前線をとらえる専門学術誌
内容紹介

◎ 期待される新しい治療法「がん分子標的治療」の最前線の取り組みを,臨床的な観点から紹介します。

◎ 分子標的治療に関わるトピックスをグローバルかつ多面的にとらえ,わかりやすく解説。

◎ 国内外の研究成果を臨床の現場にいち早く伝えることで,がん治療の発展に寄与します。

◎ がんの末期においても治療を決してあきらめない姿勢を伝えます。

目次

■Theme 新しい分子標的


◎State of the art reviews and future perspectives

・Hippoシグナル/畑 裕 ほか

・Notchシグナル関連腫瘍に対する分子標的治療の進捗/増田茂夫

・がん微小環のがん悪性化への関与とその理解に基づく治療法開発の現状/藤田直也

各臓器がんの新しい分子標的

・胃がん/杉山圭司 ほか

・肺がん/椎原 淳 ほか

・乳がん/河知あすか ほか

・軟部肉腫/高橋俊二

◎Round Table Meeting

・トランスレーショナル・クリニカルシークエンスに基づく新しい分子標的/朴 成和/赤司浩一/前佛 均/松田浩一

◎Cancer biology and new seeds

・Mist1発現胃組織幹細胞と発がん/有山 寛

・卵巣がんにおけるPD-1経路阻害薬/濵西潤三 ほか

・悪性胸膜中皮腫のシグナル伝達経路/北井 秀典 ほか

・腫瘍血管治療標的としてのBST2およびRobo4/鎌田春彦

・小細胞肺がん特異的CADM1スプライスバリアントを標的とした診断・治療法の開発/伊東 剛 ほか

・がん抑制因子p53を標的とした治療戦略/江成政人

◎Pharmacogenomics and biomarker

・FGFR2 gene alterationsとがん/谷﨑潤子

・CERS6発現と転移能/鈴木 元 ほか

・血液apolipoprotein-A2 isoformsによる早期膵がんの診断/鬼谷 薫 ほか

・バイオマーカーとしての糖鎖の可能性:脂質型CA19-9の膵がんバイオマーカーとしての重要性と産生機序/魚住尚史 ほか

・マイクロRNA研究の進歩/須藤一起 ほか

◎Learn more from previous clinical trial

・TOPARP-A試験/山田遥子 ほか

・ENDEAVOR試験/花村一朗 ほか

・GATSBY試験/小金丸茂博 ほか

◎News and Topics

[Meeting Report]

・第14回日本臨床腫瘍学会学術集会/加藤俊介

[What's New]

・多遺伝子アッセイを用いた乳がん化学療法省略の可能性―TAILORx試験およびMINDACT試験の結果から/酒井 瞳 ほか

・進行性腎細胞がんに対する二ボルマブとエベロリムスの比較試験/梶谷竜裕 ほか

◎新任教授紹介

 (話し手)堀田勝幸/(聞き手)西條長宏

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療) 2024年10月号(Vol.21 No.1)
特集 免疫療法と分子標的治療の併用
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療) 2022年12月号(Vol.20 No.1)
Theme 新しいがん治療のState of the Art
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療) 2022年1月号(Vol.19 No.2)
Theme 新しいドラッグデリバリーシステムによる抗悪性腫瘍薬
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療) 2021年9月号(Vol.19 No.1)
Theme がんゲノム医療を検証する

おすすめ商品

The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療)
2022年12月号(Vol.20 No.1)
2,750 (税込)
The Lipid
2022年10月号(Vol.33 No.2)
2,530 (税込)
インフルエンザ
2022年9月号(Vol.23 No.3)
1,980 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,750 (税込)