雑誌 休刊
雑誌 休刊
2013.06.13 発売
International Review of Thrombosis 2013年6月号(Vol.8 No.2)
対談 末梢動脈疾患患者における薬剤溶出ステントの今後の展望
定価 2,420円(本体2,200円+税)
発行形態 A4判変型 / 88ページ
ISBN 978-4-7792-1081-5
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,420 (税込)
内容紹介

新たな転機を迎えようとしている血栓症診療における,欧米の「膨大なエビデンスの蓄積」と,日本の「地道な基礎研究・臨床経験の成果」を1冊にまとめ,主要なコーナーにおいて日本語/英語の対訳を掲載した,本領域初の新しい国際雑誌

目次

○カラーグラビア

○対談―PROFESSIONAL INTERVIEW

・末梢動脈疾患患者における薬剤溶出ステントの今後の展望/(司会)古森公浩/Michael D.Dake

・【BILINGUAL】Future prospects of DES in patients with PAD/(Chair)Kimihiro Komori/Michael D.Dake

○インターフェイス

【基礎】

・静脈グラフト狭窄とセロトニン/伊藤猛雄/古森公浩

・【BILINGUAL】Mechanisms of stent restenosis/Willis T.Williams/Alan Dardik

【臨床】

・鼠径部以下の病変に対する治療(内科の立場から)―重症下肢虚血に対する血管内治療の現状と問題点―/飯田 修

・鼠径部以下の病変に対する治療(外科の立場から)/児玉章朗/古森公浩

○海外研究施設紹介

・【BILINGUAL】Stanford Stroke Center/Gregory W.Albers

○データ解説

・アスピリン連日投与による癌転移抑制効果/山崎昌子

○学会聴講記

・International Stroke Conference 2013/山崎昌子

○話題のキーワード解説

・動脈硬化のresidual risk factor/石橋 俊

○ガイドライン解説

・抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン/(解説)岩切龍一/藤本一眞

○PADを考える

・第6回「炎症,内皮とグラフト閉塞」/(司会)古森公浩/Christopher D.Owens

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
International Review of Thrombosis 2015年12月号(Vol.10 No.2)
座談会 血栓症治療薬の歴史・進歩・展望
International Review of Thrombosis 2015年3月号(Vol.10 No.1)
対談 抗血栓薬によるパラダイムシフトは起こっているか?
International Review of Thrombosis 2014年12月号(Vol.9 No.4)
対談 ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)に関する最近の知見
International Review of Thrombosis 2014年9月号(Vol.9 No.3)
座談会 急性脳血管症候群における抗血小板薬2剤併用療法

おすすめ商品

Pharma Medica
2021年10月号(Vol.39 No.10)
1,870 (税込)
The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
Pharma Medica
2021年7月号(Vol.39 No.7)
1,870 (税込)
The Lipid
2021年4月号(Vol.32 No.1)
2,530 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,420 (税込)