内容紹介
急速かつ長足の進歩を遂げている心臓・血管系領域における最新の情報を分かりやすく解説し,グラビアをはじめビジュアルな誌面構成で第一線の臨床医に有用な情報を提供することに主眼をおいている。
目次
■特集 脂質異常と冠動脈疾患
◎総論/宮内克己
◎基礎
・脂質と血管リモデリング/原 哲也 ほか
◎臨床
・脂質異常症と動脈硬化性疾患の疫学研究/秦 淳 ほか
・脂質低下による心血管イベント抑制の大規模臨床試験を総括する/鈴木 達 ほか
・脂質低下とプラーク退縮のエビデンス―プラーク退縮はサロゲートマーカーになりうるか―/廣 高史
◎トピック
・究極のLDL-C低下―PCSK-9阻害薬による大規模臨床試験からみた適応集団―/南 尚賢 ほか
・わが国から発信するLDL-C低下療法のエビデンス―EMPATHY, REAL-CAD, HIJ-PROPER試験―/岩田 洋
◎座談会
・心血管イベント抑制のための脂質統合的管理と展望/宮内克己/池脇克則/吉田雅幸/平野 勉
■連載
○EBM Hot Flash「CANTOS」/小川久雄
○循環器疾患研究を支えた人々「村上和雄」/深水昭吉
○Advances in Basic research in Cardiology/柴 祐司
「これからの日本社会をどう支援していくか」/神原啓文
○グラビア:Cardiovascular Pathology
「冠攣縮が疑われた急死例」/加藤誠也
BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
CARDIAC PRACTICE
2022年2月号(Vol.32 No.2)
特集 循環器疾患におけるレニン・アンジオテンシン・アルドステロン(RAA)系の新たな展望
CARDIAC PRACTICE
2021年9月号(Vol.32 No.1)
特集 循環器領域の抗血栓療法のさらなる進化
CARDIAC PRACTICE
2021年3月号(Vol.31 No.2)
特集 心不全と臓器連関
CARDIAC PRACTICE
2020年10月号(Vol.31 No.1)
特集 循環器疾患のPrecision Medicine