雑誌 最新号 休刊
雑誌 最新号 休刊
2016.01.05 発売
喘息 2015年12月号(Vol.28 No.2)
特集 喘息急性増悪の病態と治療Up-To-Date/アレルギー診療のトータルアプローチ
定価 1,870円(本体1,700円+税)
発行形態 A4判変型 / 108ページ
ISBN 978-4-7792-1601-5
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
1,870 (税込)
内容紹介

本誌は,喘息の病因から治療にわたる諸問題を臨床家の視点から把握しようとした,わが国に類をみない学術専門誌である。

創刊以来,毎号,特集形式で喘息に関する最新の基礎的研究および臨床的知見を分かりやすく解説し, 臨床の場において高い評価を得ている。さらに執筆者には, 第一線で活躍中の専門医, 新進気鋭の医師を配している。

2016年『喘息』から『喘息・アレルギー』へと誌名を変更。

目次

■特集 喘息急性増悪の病態と治療Up-To-Date/アレルギー診療のトータルアプローチ

・特集 喘息急性増悪の病態と治療Up-To-Date

 ・ウイルス感染による喘息増悪の病態/黒瀬嘉幸 ほか

 ・アレルゲン曝露による喘息増悪の病態/荒川浩一

 ・ストレスによる喘息増悪の病態/宮坂智充 ほか

 ・運動,冷気による喘息増悪の病態/服部知洋 ほか

 ・喘息急性増悪の治療/杣 知行

・特集 アレルギー診療のトータルアプローチ

 ・総合アレルギー専門医とは/中村陽一

 ・総合アレルギー専門医に求められる内科領域/山口正雄

 ・総合アレルギー専門医に求められる小児科領域/勝沼俊雄

 ・総合アレルギー専門医に求められる皮膚科領域/加藤則人

 ・総合アレルギー専門医に求められる耳鼻咽喉科領域/黒野祐一

■対談

・わが研究を語る―成人喘息治療における吸入ステロイド薬

 ―過去・現在・未来―/中川武正/田村 弦

■投稿

・インフルエンザ罹患時にはウイルス型にかかわらず小児喘息患者の呼気NO値は低下する/高橋 豊 ほか

■連載

・Pro/Con紙上討論:スギ花粉症の免疫療法の第一選択はSLITかSCITか

 ・SLITの立場から/大久保公裕

 ・SCITの立場から/大橋淑宏

・エディターズコメント/永田 真

・喘息・アレルギー診療のトピックス

 ―ダニアレルギー性疾患に対する純化アレルゲン免疫療法皮下注射製剤/中込一之 ほか

■インタビュー

・喘息・アレルギー治療における患者教育・指導

 ―喘息吸入薬の選択と新しい吸入指導のあり方/堀口高彦

■目でみるページ

・総合アレルギー専門医が行うべき検査/庄司俊輔

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
喘息 2015年4月号(Vol.28 No.1)
特集 喘息治療とアドヒアランス/脂質メディエーターの基礎と臨床
喘息 2014年12月号(Vol.27 No.2)
特集 気管支喘息の自然歴とアウトグロー
喘息 2014年5月号(Vol.27 No.1)
特集 喘息と気道炎症 Up-To-Date
喘息 2013年11月号(Vol.26 No.2)
特集 喘息バイオマーカーの最前線―呼気一酸化窒素濃度測定(FeNO)を中心に―

おすすめ商品

The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
The Lipid
2022年10月号(Vol.33 No.2)
2,530 (税込)
排尿障害プラクティス
2022年12月号(Vol.30 No.2)
1,980 (税込)
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療)
2022年12月号(Vol.20 No.1)
2,750 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
1,870 (税込)