高齢化に伴う骨粗鬆症の増加,あるいは小児の骨の脆弱化に伴う骨折の増加などから,近年骨疾患に対する関心がますます高まりつつある。本誌は,骨に関する最新の基礎的および臨床知見を,主として一般の医師および医学生に分かりやすく解説し,骨疾患に対する理解を深めることをねらいとした学術情報誌である。
■特集 変形性膝関節症の基礎と臨床
○特集にあたって/齋藤知行
I.大規模集団検診の縦断的調査による変形性膝関節症の発生要因と危険因子/大森 豪 ほか
II.OA 基礎
1.ゲノム解析による変形性関節症の病態解明/池川志郎
2.遺伝子変異マウスによる変形性関節症の分子背景へのアプローチ/川口 浩
III.OA の関節軟骨変性の評価
1.画像診断/和田佑一 ほか
2.バイオマーカー/森田充浩 ほか
3.変形性膝関節症の臨床病態/小嶋俊久 ほか
IV.OA 治療
1.保存療法
1.変形性膝関節症に対する下肢運動療法の治療効果/黒澤 尚
2.装具療法―足底板療法の効果とその有用性―/戸田佳孝 ほか
3.ヒアルロン酸関節内注入療法/中村 洋 ほか
4.サプリメント・健康食品の科学的根拠/蒲原聖可
V.2.手術療法
1.高位脛骨骨切り術の進歩/荒武正人 ほか
2.人工膝単顆置換術の進歩と現状―MISとしての有用性―/堀内博志 ほか
3.人工膝関節置換術の進歩/齋藤 修 ほか
■連載
◎ホネのかたち 第13回
哺乳類の骨格 2―管歯目とアフリカトガリネズミ目―/佐々木基樹
◎海外文献紹介
1.血清エストラジオール低値で血清性ホルモン結合グロブリン(SHBG)高値を示す高齢男性は骨折リスクが増加する/中山昌樹
2.歯根膜幹細胞を用いた歯周組織再生/細矢明宏
3.破骨細胞におけるRac1,Rac2それぞれの役割/増田裕也 /田中 栄
◎巻頭グラビア
対合歯の喪失とエストロゲン欠乏によって生じる歯槽骨の変化/江尻貞一 ほか