雑誌
雑誌
2014.02.10 発売
Pharma Medica 2014年2月号(Vol.32 No.2)
特集 2型糖尿病の新しい処方戦略
定価 1,870円(本体1,700円+税)
発行形態 A4判変型 / 196ページ
ISBN
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
1,870 (税込)
内容紹介

臨床医・薬剤師を対象に,各種疾患治療に関する最先端の臨床学の学術的トピックスを解説。医学・薬学の中間領域を目指す学術月刊誌。医師の薬学に対する理解を深め,薬剤師にも臨床の啓蒙となる雑誌を基本方針として,近年注目されている臨床薬理学分野からも 高い評価を受けている。医学・薬学の中間領域を目指す総合学術誌

目次

■特集 2型糖尿病の新しい処方戦略


○特集にあたって/難波光義

○インスリン抵抗性の軽減を目指して

・ビグアナイド薬/太田明雄 ほか

・チアゾリジン薬/横井宏佳

○食後高血糖の改善を目指して

・グリニド薬/内野 泰 ほか

・α-グルコシダーゼ阻害薬/藤原和哉 ほか

○インクレチン治療薬の処方戦略

・2型糖尿病治療におけるそのポジショニング/濵崎暁洋 ほか

・DPP-4阻害薬:利点と課題/野口芳彦 ほか

・GLP-1受容体作動薬:利点と課題/菅沼由美 ほか

○インスリン治療の進化と課題

・2型糖尿病における開始時期とポジショニング/永井 聡 ほか

・MDI vs. BOT/大工原裕之

・インスリン早期導入効果とインスリン後期導入における工夫:インスリン医療の現状/勝野朋幸 ほか

・GLP-1受容体作動薬との併用/矢部大介

○SMBGやCGMによる処方のブラッシュアップ/清水一紀


■小特集

・COPDの病態と実臨床における薬物療法:症例から診るCOPD薬物療法の新展開


■座談会

・双極性障害の臨床課題を考える:うつ病相のトータルマネジメント実現のためには?/石郷岡 純/栗田征武/鈴木克治/田中輝明/山田和夫

・一次予防・アブレーション時における新規経口抗凝固薬への期待と課題/高橋尚彦/合屋雅彦/上山 剛

・より苦痛の少ない検査へ:大腸内視鏡検査編/後藤秀実/浜島英司/城 浩介/山田雅弘/富田 誠/中村正直

・心血管疾患の発症抑制を考慮した糖尿病の包括的治療/片山茂裕/石原寿光/山岸昌一/吉田雅幸


■対談

・多発性硬化症診療の最前線/中原 仁/齋田孝彦


■総説,その他

・学会レポート:American Heart Association(AHA)2013

○Japan Expert Summit

・耐性菌を含めたマイコプラズマ呼吸器感染症治療のコンセンサスミーティング―欧州におけるマイコプラズマ肺炎の化学療法/Cecile Bebear


・変形性膝関節症の膝関節水腫に対するセレコキシブの有効性/早田浩一朗 ほか

・第2回Arrhythmia Forum/宮坂陽子 ほか

・末梢動脈疾患(PAD)に対するクロピドグレルの臨床的意義(総説)/重松 宏 ほか

・野巫医のたわごと(165)/前田貞亮

・文学にみる病いと老い(79)/長井苑子/泉 孝英

・医学会案内

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
Pharma Medica 2025年5月号(Vol.42 No.2)
特集 進歩する貧血の治療法
Pharma Medica 2025年2月号(Vol.42 No.1)
特集 免疫疾患治療を変える新たな治療標的
Pharma Medica 2024年11月号(Vol.41 No.4)
特集 神経難病に挑む―診断学から治療学へ―
Pharma Medica 2024年8月号(Vol.41 No.3)
特集 siRNAが切り開く循環器の疾患修飾治療

おすすめ商品

The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
The Lipid
2022年10月号(Vol.33 No.2)
2,530 (税込)
排尿障害プラクティス
2022年12月号(Vol.30 No.2)
1,980 (税込)
インフルエンザ
2022年12月号(Vol.23 No.4)
1,980 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
1,870 (税込)