雑誌
雑誌
2013.04.10 発売
Pharma Medica 2013年4月号(Vol.31 No.4)
■特集 整形外科領域と再生医療
定価 1,870円(本体1,700円+税)
発行形態 A4判変型 / 173ページ
ISBN
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
1,870 (税込)
内容紹介

臨床医・薬剤師を対象に,各種疾患治療に関する最先端の臨床学の学術的トピックスを解説。医学・薬学の中間領域を目指す学術月刊誌。医師の薬学に対する理解を深め,薬剤師にも臨床の啓蒙となる雑誌を基本方針として,近年注目されている臨床薬理学分野からも 高い評価を受けている。

目次

■特集 整形外科領域と再生医療


○特集にあたって/越智光夫

○骨・軟骨再生

・末梢血CD34陽性細胞移植による難治性骨折治療/松本知之 ほか

・細胞シートによる関節軟骨再生治療/佐藤正人

・骨髄間葉系幹細胞移植による軟骨再生医療/目良 恒 ほか

・自家培養軟骨移植による軟骨再生治療と磁気ターゲティングによる新たな治療開発/亀井豪器 ほか

・iPS細胞由来軟骨細胞を用いた再生治療開発/山下晃弘 ほか

○神経再生

・iPS細胞を用いた脊髄再生治療開発/西村空也 ほか

・iPS細胞と人工神経を用いた末梢神経再生治療開発/上村卓也 ほか

○骨格筋・腱・靱帯再生

・腱・靱帯形成の制御メカニズム/宿南知佐

・Mohawk homeobox遺伝子による腱発生の制御/伊藤義晃

・骨格筋損傷に対する新規治療開発/亀井直輔 ほか

■座談会

・成熟期に到達した降圧治療の真の目的に迫る:ACE阻害薬を再考する/島田和幸/室原豊明/光山勝慶

・急性期の心不全管理:入院早期からトルバプタンを処方するメリット/佐藤直樹/白壁章宏/廣野明寿/鶴見由起夫/川端正明

・多発性硬化症の新たな治療戦略:新規経口薬フィンゴリモドに関する知見/深浦彦彰/齋田孝彦/石井一弘/池口邦彦/池田将樹/海田賢一

・骨粗鬆症による骨折を予防するために その2:骨折一次予防のための施策と骨折二次予防の重要性―大腿骨近位部骨折を中心に―/萩野 浩/中野哲雄/藤野圭司

・臨床現場におけるエスシタロプラムの使用経験/稲村 茂/小田康彦/伊藤光宏/上田 均

■対談

・Multiple Sclerosis Clinical Interview(2)多発性硬化症治療への取り組み:広南病院神経内科/齋田孝彦/佐藤 滋


■臨床報告,研究,その他

・第3回Japan Gut Forum

・新規の速効型インスリン分泌促進薬:レパグリニドを投与した2型糖尿病患者85例の臨床成績/小内 裕 ほか

・学会レポート:International Stroke Conference 2013

・二次性副甲状腺機能亢進症透析患者におけるVD3製剤長期投与とシナカルセト塩酸塩の使用経験(臨床報告)/島村 栄 ほか

・インフルエンザ(H1N1)2009に対するAS03アジュバント添加インフルエンザワクチン「アレパンリックス(H1N1)筋注」の使用成績調査(研究)/伊藤澄信 ほか

・国際学会印象記:International Stroke Conference 2013

・野巫医のたわごと(155)/前田貞亮

・地方医療史概観:製糸の町で開業医90年モノ語り(15)/白井貴士

・文学にみる病いと老い(74)/長井苑子/泉 孝英

・医学会案内

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
Pharma Medica 2025年2月号(Vol.42No.1)
特集 免疫疾患治療を変える新たな治療標的
Pharma Medica 2024年11月号(Vol.41 No.4)
特集 神経難病に挑む―診断学から治療学へ―
Pharma Medica 2024年8月号(Vol.41 No.3)
特集 siRNAが切り開く循環器の疾患修飾治療
Pharma Medica 2024年5月号(Vol.41 No.2)
特集 がんゲノム医療の現状と展望

おすすめ商品

Pharma Medica
2021年10月号(Vol.39 No.10)
1,870 (税込)
Pharma Medica
2024年11月号(Vol.41 No.4)
3,080 (税込)
The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
Pharma Medica
2021年7月号(Vol.39 No.7)
1,870 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
1,870 (税込)