内容紹介
血友病領域の裾野を広げ、活性化に寄与するべく、有益な学術情報を提供。専門医のみでなく、若手医師や他科の医師にもわかりやすく、最新の血友病診療の情報を紹介する。
目次
○座談会
知られざる血友病Bについて/(司会)/鈴木隆史/松本剛史/近澤悠志/小倉妙美
○血友病最前線
【基礎】第IX因子のdistribution/兼松 毅
【臨床】血友病Bの半減期延長製剤/澤田暁宏
○一般血液内科医向けQ&A
PEGテクノロジーについて教えてください/武元宏泰/西山伸宏
災害時の備えについてのアドバイスの仕方を教えてください/伊藤俊広
○より良いコミュニケーション講座
連載:看護のコミュニケーション(各年代の血友病患者さんに対する看護師のかかわり)
第2回 思春期/早川友香
○未来の達人
自身の体験をもとに新潟県の血友病診療を牽引する/細貝亮介
○症例解説
血友病性関節症の進行抑制に必要なFVⅢ活性と出血抑制に必要な活性/鈴木伸明
出血症状を契機に受診し血液凝固検査および遺伝子解析で確定診断した血友病A保因者の1例/宮下竜伊
○Event Report
世界血栓症デー(2018年10月13日~14日)/浦野哲盟
○Forum
アテネで考えたこと,感じたこと;第14回Novo Nordisk Symposium on Haemostasis Management報告/内場光浩
BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
Frontiers in Haemophilia
2021年4月号(Vol.8 No.1)
座談会 血友病診療連携体制の現状と課題
Frontiers in Haemophilia
2020年12月号(Vol.7 No.2)
座談会 ノンファクター製剤登場を受けて,今後の血友病A診療を考える
Frontiers in Haemophilia
2020年4月号(Vol.7 No.1)
座談会 保因者・女性血友病
Frontiers in Haemophilia
2019年3月号(Vol.6 No.1)
座談会 血友病患者と血栓症