雑誌
雑誌
2017.10.12 発売
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療) 2017年9月号(Vol.15 No.3)
Theme 新世代の分子標的治療
定価 2,750円(本体2,500円+税)
発行形態 A4判変型 / 124ページ
ISBN 978-4-7792-1959-7
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,750 (税込)
内容紹介

◎ 期待される新しい治療法「がん分子標的治療」の最前線の取り組みを,臨床的な観点から紹介します。

◎ 分子標的治療に関わるトピックスをグローバルかつ多面的にとらえ,わかりやすく解説。

◎ 国内外の研究成果を臨床の現場にいち早く伝えることで,がん治療の発展に寄与します。

◎ がんの末期においても治療を決してあきらめない姿勢を伝えます。

目次

■Theme 新世代の分子標的治療

◎State of the art reviews and future perspectives

新世代の分子標的治療

・急性白血病/南 陽介 ほか

・悪性リンパ腫/加藤光次

・骨髄腫/花村一朗 ほか

・胃がん・食道がん/三梨桂子 ほか

・肺がん/林 秀敏

・乳がん/服部正也 ほか

・泌尿器科がん・婦人科がん/高橋俊二

◎Round Table Meeting

・新世代の分子標的治療/赤司浩一/小松則夫/土井俊彦/伊豆津宏二

◎Cancer biology and new seeds

・Hippo経路を標的としたがん治療戦略のパラダイムシフト/諸石寿朗

・がん細胞由来エクソソームに発現するインテグリンによる臓器特異性転移/百瀬(前田)采音 ほか

・Motesanib(VEGFR阻害薬)は血管内皮細胞PKAを活性化し血管透過性を抑制する/松田道行

・ドライバーがん遺伝子陽性がんにおけるがん間質細胞を介した耐性機構/片山量平

◎Pharmacogenomics and biomarker

・大腸がん組織のFOXP3+CD4+T細胞サブポピュレーションは炎症の有無により予後を相反する方向に制御する/西塔拓郎 ほか

・EGFR T790M測定におけるリキッドバイオプシーの利点と限界/和久田一茂 ほか

◎Learn more from previous clinical trial

・RET肺がんに対する臨床試験/葉 清隆

・Precision medicineに関する臨床試験デザインの問題点/石岡千加史

◎News and Topics

[What's New]

・PALOMA-2試験:ホルモン受容体陽性進行乳がんに対するCDK4/6阻害薬の位置づけ/山下奈真 ほか

・肝細胞がんに対するレゴラフェニブ/森実千種

・1次治療のEGFR-TKI耐性後のT790M変異陽性進行非小細胞肺がんに対するオシメルチニブの有効性/仁保誠治

・OAK試験からみるatezolizumabの展望/伊藤健太郎

◎新任教授紹介

 (話し手)木島貴志/(聞き手)西條長宏

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療) 2024年10月号(Vol.21 No.1)
特集 免疫療法と分子標的治療の併用
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療) 2022年12月号(Vol.20 No.1)
Theme 新しいがん治療のState of the Art
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療) 2022年1月号(Vol.19 No.2)
Theme 新しいドラッグデリバリーシステムによる抗悪性腫瘍薬
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療) 2021年9月号(Vol.19 No.1)
Theme がんゲノム医療を検証する

おすすめ商品

The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
The Lipid
2022年10月号(Vol.33 No.2)
2,530 (税込)
排尿障害プラクティス
2022年12月号(Vol.30 No.2)
1,980 (税込)
インフルエンザ
2022年12月号(Vol.23 No.4)
1,980 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,750 (税込)