雑誌 休刊
雑誌 休刊
2018.06.01 発売
Locomotive Pain Frontier 2018年6月号(Vol.7 No.1)
座談会 運動器慢性疼痛の治療の実態と今後の治療体系のあり方
定価 3,245円(本体2,950円+税)
発行形態 A4判変型 / 66ページ
ISBN 978-4-7792-2078-4
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
3,245 (税込)
内容紹介

「新健康フロンティア戦略」の策定から「ロコモティブシンドローム」の概念の提唱まで,健康寿命・健康国家創設の観点から関心が高まる“運動器”。

超高齢化社会を迎えるわが国で,今後ますます重要になる“運動器慢性疼痛”の診療・研究について,集学的アプローチで多彩な情報を提供する新しい学術誌。

目次

○Round Table Discussion 座談会

 運動器慢性疼痛の治療の実態と今後の治療体系のあり方/(司会)中村雅也/(出席者)牛田享宏/小杉志都子/西脇祐司

○Lecture レクチャー

 運動器慢性疼痛の疫学/吉村典子

○Special Article 総説

・『悲がん性慢性疼痛に対するオピオイド鎮痛薬処方ガイドライン 改訂第2版』を読む/木村嘉之/山口重樹

・疼痛制御におけるmicro RNAの役割~疼痛関連分子の遺伝子発現制御と診断バイオマーカーへの応用~/濱田祐輔/葛巻直子/成田道子/落谷孝広/成田 年

○Case Study 症例検討

 硬膜外脂肪腫症を伴う腰部脊柱菅狭窄症/藤田順之

○Clinical Question Q&A形式で疑問を解決

 Question1 運動するとなぜ痛みが軽くなるのですか?/上 勝也

 Question2 ニューロエンハンスメントとは何ですか?/榊原英輔

○Person 診療・研究の現場より

 学校法人 行岡保健衛生学園 大阪行岡医療大学医療学部理学療法学科/仙波恵美子

○Column オピオイドを理解する

 慢性の痛みに対する薬物療法のピットフォール~服薬アドヒアランスとブプレノルフィン貼付剤~/川井康嗣

○Orthopaedic Forum 整形外科領域における様々な話題

 アンガーマネジメント入門/安藤俊介

○Focus 最新の話題

 患者満足度を高める慢性疼痛マネジメントのあり方~網羅的治療とセルフマネジメントによる治療成功率向上の実際~/岡 寛

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
Locomotive Pain Frontier 2018年12月号(Vol.7 No.2)
座談会 痛風治療のup-to-date
Locomotive Pain Frontier 2017年11月号(Vol.6 No.2)
座談会 術後痛について―整形外科的な視点から―
Locomotive Pain Frontier 2017年5月号(Vol.6 No.1)
座談会 運動器慢性痛に対するチームアプローチ―立ち上げと実践,その効果―
Locomotive Pain Frontier 2016年12月号(Vol.5 No.2)
座談会 本邦におけるオピオイド治療の展望

おすすめ商品

The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
The Lipid
2022年10月号(Vol.33 No.2)
2,530 (税込)
排尿障害プラクティス
2022年12月号(Vol.30 No.2)
1,980 (税込)
インフルエンザ
2022年12月号(Vol.23 No.4)
1,980 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
3,245 (税込)