内容紹介
浮腫・電解質異常・体液管理と疾患に焦点を当て,循環器・腎臓・内分泌領域の視点から国内外における基礎研究・実地臨床をめぐる注目すべき話題を幅広く提供し,基礎研究成果と臨床評価の橋渡しの役割を担うことを目指す学術専門雑誌。
目次
■特集 AKIと水電解質
◎座談会
AKIの新時代/(司会)佐々木成/(出席者)加藤明彦/三高千惠子/森 潔
1.AKIの診断基準と臨床疫学/藤垣嘉秀
2.AKIにおける新規バイオマーカーと体液量評価の重要性/土井研人
3.AKIと水・Na代謝/清水泰輔 ほか
4.AKIとK・Ca・P代謝/今井直彦 ほか
5.AKIの治療:輸液/石神淳一 ほか
6.AKIの治療:薬物療法/宮岡良卓 ほか
7.AKIの治療:血液浄化療法/藤﨑毅一郎 ほか
■連載
○基礎講座 水電解質のオミックス
腎臓のプロテオミクス/山本 格
○臨床セミナー 浮腫A to Z
浮腫の鑑別診断の実際/磯﨑泰介 ほか
○Selected Papers
・腎臓領域/坂本尚登
・循環器領域/原田栄作
・内分泌領域/大竹千生 ほか
○Questionnaire
AKIと水電解質/佐々木成
○目からウロコ―水と電解質
腎集合管の間在細胞は主細胞に語りかける/石橋賢一
○Focus
・トルバプタンの開心術後水分管理における安全性と有用性の検討/橋本和憲 ほか
・心臓弁膜症術後管理におけるトルバプタンの使用経験/小西泰介 ほか
BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
Fluid Management Renaissance
2016年10月号(Vol.6 No.4)
特集 高齢者の体液管理
Fluid Management Renaissance
2016年7月号(Vol.6 No.3)
特集 透析患者の体液管理
Fluid Management Renaissance
2016年4月号(Vol.6 No.2)
特集 心不全患者の在宅における体液管理
Fluid Management Renaissance
2016年1月号(Vol.6 No.1)
特集 体うっ血の評価