内容紹介
骨粗鬆症の専門医のみならず非専門医を読者対象に,骨粗鬆症を高血圧,動脈硬化,糖尿病などの生活習慣病との関連から検討し,多角的な視点から最新の知見を提供する
目次
◎特別寄稿
・わが国における骨粗鬆症と栄養学に関する歴史/江澤郁子
◎Round table discussion―座談会
・わが国における骨粗鬆症診療の問題点と打開策―本音で語る座談会―/(司会)太田博明/岩本 潤/倉林 工/龍野一郎/矢野彰三
◎Basic knowledge―骨粗鬆症講座
ステロイド性骨粗鬆症/鈴木康夫
◎New arrival & Comment―新着論文要訳と解説
1.骨芽細胞系における部位・分化段階・性別特異的なエストロゲン受容体αの生物学的意義/東浩太郎/井上 聡
2.ヒトにおける加齢に伴う骨量減少の病態/岩本 潤
◎Learn more―研究者インタビュー
老化とは何か?生命の糸を紡ぐKlotho遺伝子/(ゲスト)黒尾 誠/(コーディネーター)倉林正彦
◎Case study―症例から学ぶ
妊娠後骨粗鬆症の一例/茶木 修
◎For bone health―骨の健康のために
ロコモ度テスト―「将来のロコモ」診断―/泉田良一
◎Column―コラム
鮫の胃の中から発見されたヒト右手の鑑定/上野正彦
◎Appeal to eye―アピール・ツー・アイ
連載「AGEs-RAGE系」第2回
~体の外から入ってくるAGEs~/山岸昌一
BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
O.li.v.e.―骨代謝と生活習慣病の連関―
2016年8月号(Vol.6 No.3)
座談会 『O.li.v.e.』創刊5周年記念座談会
O.li.v.e.―骨代謝と生活習慣病の連関―
2016年5月号(Vol.6 No.2)
座談会 ロコモティブシンドロームの診断と治療
O.li.v.e.―骨代謝と生活習慣病の連関―
2016年2月号(Vol.6 No.1)
座談会 女性におけるやせ願望からの栄養不足
O.li.v.e.―骨代謝と生活習慣病の連関―
2015年11月号(Vol.5 No.4)
座談会 骨粗鬆症を防ぐ食品の注意点―Ca,P,Na,AGEs,果糖―