HIV感染症,AIDSに関連するトピックを中心に扱い,最新の知見をふまえて質の高い医療情報を提供する雑誌です。
○座談会
・COVID-19 update in 2022/(司会)満屋 裕明/(出席)岡 慎一/河岡 義裕/脇田隆字
〇ガイドライン改訂のPoints
・DHHSガイドライン改訂のポイント/白阪琢磨
○診断と治療のTopics
・濾紙血を用いたHIV郵送検査/林田庸総
・レテルモビルのHIV領域における可能性/岡 知美/諫田淳也
・梅毒におけるベンジルペニシリンベンザチン筋注製剤の使い方/井戸田一朗
○Q&A形式Case Study
・ART開始,もしくは変更後に体重増加を認め,さらにINSTI服薬における不眠を認める症例について,ARTを継続するうえで注意すべき点,対処法はなにか/白阪琢磨
・Answer 矢倉裕輝/今橋真弓
○Case Report
・ART導入後も血中ウイルス量高値が続く1例/中本貴人
○学会Report
・The 24th International AIDS Conference(AIDS2022)/松下修三
・Cold Spring Harbor Laboratory Symposium :Fifty Years of Reverse Transcriptase/杉浦 亙
○座談会
・LTTSを見据えたHIV診療の現状と課題/(司会)松下修三/(出席)白阪琢磨/立川夏夫/Cal Cohen
○Photo Quiz
・40歳代,男性。HIV治療自己中断後約5年,一過性左下肢麻痺が出現。
頭部造影MRIにおいて右前頭葉,側頭葉,頭頂葉に複数の病変,肺野に結節影を認めた。診断は?/和田典也/高折晃史
○座談会
・全血(郵送検査)による検査について/(司会)岡 慎一/(出席)満屋裕明/生島 嗣/高野 操
○日本と世界の研究室から
・国立国際医療研究センター病院Sexual Health外来~HIV感染と性感染症の予防に向けて~/水島大輔
○High-Impact Articles
・中和抗体予防研究 Two Randomized Trials of Neutralizing Antibodies to Prevent HIV-1 Acquisition
~今後のHIVワクチンの可能性を認識するProof of Conceptの研究~/立川夏夫
○専門医に聞く
・HIV/AIDSの治療におけるメンタルケア
HIV/AIDSカウンセリングの道のりと現在地/小島賢一
〇特別寄稿
・MSMの直腸細菌感染症と薬剤耐性菌/安藤尚克
・HIV治療薬の進歩と薬剤耐性HIVの変遷/杉浦 亙/菊地 正