内容紹介
HIV感染症,AIDSに関連するトピックを中心に扱い,最新の知見をふまえて質の高い医療情報を提供する雑誌です。
目次
○座談会
・HAND研究は今後どう進むのか―J-HAND研究を終えて―/(司会)岡 慎一/(出席)坂本麻衣子/木内 英/土屋亮人
○診断と治療のTopics
・HIV感染者に伴うC型肝炎/四柳 宏
・HIV感染CKD患者における腎移植/後藤憲彦
○Q&A形式Case Study
・Question
1.抗HIV薬を海外出張中に服薬する症例
2.内服アドヒアランスが不良な症例
3.抗HIV薬とサプリメントを併用した症例/菊池 嘉
・Answer/佐藤麻希/増田純一/矢倉裕輝
○Case Report
両下肢麻痺をきたし,急激な致死的転機を取ったムーコル症合併AIDSの1例/中田浩智/満屋裕明
○学会Report
・ASM Microbe 2016/西島 健
○Photo Quiz
・抗HIV薬で良好にコントロールされているHIV患者が意識消失を主訴に受診し,
精査目的の頭部CT・MRIで頭蓋内病変を指摘された。診断は何か?/坪井基行
○専門医に聞く
・薬剤関連顎骨壊死とその対策/大澤孝行
○Related Articles
RV 217 Study:成人における急性HIV-1感染症の前向きコホート研究/健山正男/宮城京子/藤田次郎
○日本の研究室から
・APOBEC3研究の現状と最前線/髙折晃史
BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
HIV感染症とAIDSの治療
2024年12月号(Vol.15 No.1)
座談会 PrEPの現状と将来展望
HIV感染症とAIDSの治療
2023年12月号(Vol.14 No.1)
座談会 Long-actingの注射薬の現状
HIV感染症とAIDSの治療
2022年11月号(Vol.13 No.1)
座談会 COVID-19 update in 2022
HIV感染症とAIDSの治療
2021年11月号(Vol.12 No.1)
座談会 COVID-19パンデミックから1年半を経過して