雑誌 休刊
雑誌 休刊
2014.11.21 発売
Headache Clinical & Science 2014年11月号(Vol.5 No.2)
座談会 三叉神経・自律神経性頭痛の分類と治療
定価 2,420円(本体2,200円+税)
発行形態 A4判変型 / 74ページ
ISBN 978-4-7792-1390-8
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,420 (税込)
内容紹介

頭痛診療における臨床面および研究面をカバーするバラエティ豊かな内容構成。コーナー形式により,最新の知見や海外の動向,将来の展望などを取り上げる。

【対象】頭痛診療に携わる病院勤務医,研究者のほか,頭痛外来開設を目指す医師,一般開業医など

目次

○Expert Discussion―座談会―

三叉神経・自律神経性頭痛の分類と治療/鈴木則宏/濱田潤一/海野佳子/菊井祥二/西郷和真

○Featured Literature―注目の論文―

・前庭性片頭痛患者における異常な視床機能/今井 昇

・FHM1を引き起こすカルシウムチャネル遺伝子変異によって生じたシナプスの機能増強/柴田 護

○Debate in Journal―誌上ディベート―

中頭蓋窩のくも膜嚢胞(arachnoid cysts)は手術が必要か/総論・総括:平田幸一

・くも膜嚢胞は手術を検討すべきである/松村 明/室井 愛

・くも膜嚢胞は経過観察でよい/大塚邦紀/池田幸穂

○Pitfall & Solution―頭痛診療におけるPitfallと解決策―

片頭痛の誘因としての光刺激,音刺激にどう対処するか~光の処方箋/辰元宗人

○Listen to the Great―インタビュー―

髙橋和郎/聞き手:竹島多賀夫

○Visual View―画像で見る頭痛診断―

眼筋麻痺性“片頭痛”/藤田信也

○Trends in Headache―頭痛をめぐる諸問題―

Headache Master School Japan(HMSJ)報告/竹島多賀夫/寺山靖夫/工藤雅子

○Headache Treatment Q&A―頭痛診療Q&A―

・雷鳴頭痛の原因は何ですか.治療にはどのようなものがありますか/柴田興一

・トリプタンによる薬物乱用頭痛にはどのような特徴がありますか/伊藤康男/荒木信夫

○Wonder of Headache―頭痛の不思議

2人の上皇と陰陽師―澁澤龍彦の吉野熊野紀行/石川光紀

○Forum Report―フォーラム・レポート―

・地域頭痛医療推進プログラムMCSS2013

・第55回日本神経学会学術大会

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
Headache Clinical & Science 2016年5月号(Vol.7 No.1)
座談会 皮質拡延性抑制(CSD)を考える
Headache Clinical & Science 2015年11月号(Vol.6 No.2)
座談会 片頭痛の前兆について~トリプタン内服のタイミングも含めて~
Headache Clinical & Science 2015年5月号(Vol.6 No.1)
座談会 思春期の頭痛をどう診るか
Headache Clinical & Science 2014年5月号(Vol.5 No.1)
座談会 国際頭痛分類第3版 beta版(ICHD-3β)

おすすめ商品

The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
The Lipid
2022年10月号(Vol.33 No.2)
2,530 (税込)
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療)
2022年12月号(Vol.20 No.1)
2,750 (税込)
排尿障害プラクティス
2022年12月号(Vol.30 No.2)
1,980 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,420 (税込)