雑誌 休刊
雑誌 休刊
2011.11.30 発売
Headache Clinical & Science 2011年11月号(Vol.2 No.2)
座談会 片頭痛の予防療法
定価 2,420円(本体2,200円+税)
発行形態 A4判変型 / 70ページ
ISBN 978-4-7792-0815-7
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,420 (税込)
内容紹介

頭痛診療における臨床面および研究面をカバーするバラエティ豊かな内容構成。コーナー形式により,最新の知見や海外の動向,将来の展望などを取り上げる。

【対象】頭痛診療に携わる病院勤務医,研究者のほか,頭痛外来開設を目指す医師,一般開業医など

目次

○Expert Discussion―座談会―

 片頭痛の予防療法/立岡良久 /伊藤康男 /伊藤泰広 /神吉理枝

○Featured Literature―注目の論文―

・家族性片麻痺性片頭痛1型遺伝子変異マウスにおけるsubcortical spreading depressionの増強/増田 励

・マウス三叉神経節におけるブラジキニンによる誘発疼痛刺激に対するプリン作動性ニューロンとグリア細胞の反応はCGRP(calcitonin gene-related peptide)により増強される/濱田潤一

○Debate in Journal―誌上ディベート―

 バルプロ酸は妊娠可能な女性に使用可能か/総括:竹島多賀夫

・バルプロ酸は妊娠可能な女性に使用可能である/兼子 直

・バルプロ酸は妊娠可能な女性に使用すべきではない/赤松直樹

○Pitfall & Solution―頭痛診療におけるpitfallと解決策―

 片頭痛にトリプタンを処方したが効果のない場合は?/永田栄一郎

○Listen to the Great―インタビュ―

 岩田 誠/聞き手:荒木信夫

○Visual View―画像で見る頭痛診断―

 片頭痛の画像診断/麻生俊彦/福山秀直

○Trends in Headache―頭痛をめぐる諸問題―

 学校医に必要とされる頭痛診療/藤田光江

○Headache Treatment Q&A―頭痛診療Q&A―

・片頭痛発作の誘因にはどのようなものがあるか/田中滋也

・歯科口腔外科領域の頭痛にはどのようなものがあるか/和嶋浩一

○Forum Report―フォーラム・レポート―

 第38回日本頭痛学会総会サテライトシンポジウム MSS2010

 第38回日本頭痛学会総会イブニングセミナー2

 第52回日本神経学会シンポジウム「片頭痛慢性化,難治化のメカニズムと治療」

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
Headache Clinical & Science 2016年5月号(Vol.7 No.1)
座談会 皮質拡延性抑制(CSD)を考える
Headache Clinical & Science 2015年11月号(Vol.6 No.2)
座談会 片頭痛の前兆について~トリプタン内服のタイミングも含めて~
Headache Clinical & Science 2015年5月号(Vol.6 No.1)
座談会 思春期の頭痛をどう診るか
Headache Clinical & Science 2014年11月号(Vol.5 No.2)
座談会 三叉神経・自律神経性頭痛の分類と治療

おすすめ商品

The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
The Lipid
2022年10月号(Vol.33 No.2)
2,530 (税込)
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療)
2022年12月号(Vol.20 No.1)
2,750 (税込)
排尿障害プラクティス
2022年12月号(Vol.30 No.2)
1,980 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,420 (税込)