内容紹介
外来での癌治療が広がるなか,その体制や治療内容は各施設に委ねられているのが現状である。外来癌化学療法を実施している施設・地域間の格差を是正し,医療の質を均霑化するべく,最新知見はもちろんのこと毎号専門医によるアンケート・座談会・インタビューを掲載し各施設の現状や具体的な実践内容をお届けする。
目次
○Questionnaire
外来化学療法における感染とその対策/企画:中西洋一
○Expert Meeting
外来化学療法における感染とその対策/司会:中西洋一 /大曲貴夫 /高松 泰
○State of the Art
1.腫瘍崩壊症候群のマネジメント/大場理恵 ほか
2.高齢者非小細胞肺癌の化学療法/工藤新三
○外来抗癌薬治療の実際
青森県立中央病院における外来化学療法の実際と問題点―特に消化器癌の外来化学療法/棟方正樹
○副作用対策のコツとピットフォール
口腔粘膜炎/大田洋二郎
○クリニカルパスの実例
悪性リンパ腫におけるクリニカルパス/畠 清彦
○病診連携の実際
金沢赤十字病院消化器病センター―癌診療における地域連携の現状―/西村元一 ほか
○癌チーム医療の施設紹介
北里大学病院における外来化学療法/Interviewee:佐藤威文
○World Watch
ASCO 2012/田村和夫
○Forum
・インタビュー:婦人科癌領域における臨床研究グループの取り組み―三海婦人科癌スタディグループの役割と動向―/Interviewee:紀川純三
・座談会:去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)治療の現状と今後―ドセタキセル含有化学療法のあり方を中心に―/(司会)植村天受/松山豪泰/井手久満/三宅秀明/西村和郎/久米春喜
BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
外来癌化学療法
2013年2月号(Vol.4 No.1)
Questionnaire 外来癌化学療法におけるアレルギー対策
外来癌化学療法
2012年6月号(Vol.3 No.2)
Questionnaire 外来化学療法時の制吐療法の現状と課題
外来癌化学療法
2012年2月号(Vol.3 No.1)
Questionnaire 円滑な病診連携に向けての課題
外来癌化学療法
2011年10月号(Vol.2 No.3)
Questionnaire 看護師の立場からみた副作用ケア