おすすめポイント
脂質代謝から考える心血管系
内容紹介
動脈硬化性疾患およびそれにかかわる脂質代謝を中心としたトピックスを臨床の最前線に提供する。
読者対象:循環器,脂質代謝,糖尿病を専門とする病院勤務医および一般臨床医。
目次
○Controversy
脂質異常症診療におけるnon HDL-Cの位置づけ/監修・コメント:寺内康夫
○Special Article
C型肝炎ウイルス感染メカニズムにおけるNPC1L1の役割/茶山一彰
○Discussion
C型肝炎ウイルス感染と脂質代謝の関連について考える
○Background
Interview私の履歴書/矢崎義雄
○Selected Papers
・脂質異常症を伴う高リスク患者における脂質管理状況に関する横断調査:エゼチミブ併用療法の臨床的効果/近藤義宣/寺内康夫
○KEYWORD
CETP/石井秀人/吉田雅幸
○Meeting Notice 学会長インタビュー
第61回日本心臓病学会学術集会/小川久雄
BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
Cardio-Lipidology
2015年6月号(Vol.9 No.1)
Controversy 高LDLコレステロール血症診療における薬物治療の実際―6年半でどう変わったか―
Cardio-Lipidology
2014年12月号(Vol.8 No.2)
Special Article コレステロール代謝と冠動脈硬化病変の関係
Cardio-Lipidology
2014年5月号(Vol.8 No.1)
Special Article 異所性脂肪としての血管周囲脂肪組織の役割と臨床的意味
Cardio-Lipidology
2013年3月号(Vol.7 No.1)
Special Article 新たな心血管イベントリスク「食後高脂血症」―その病態と対策―