悪化すると日常生活に多大な支障を来すドライアイ。QOLが重要視される現代社会において,眼科医のみならず一般の人々の関心も高まっている中,治療薬,検査法の開発動向や診療の現状をタイムリーに紹介します。ドライアイとは何か,そのメカニズム,関連疾患などを一般の人々にも向けて分かりやすく解説しています。
■座談会 ジクアホソルナトリウムはドライアイ診療を変えたか?
○Interview
油脂を出すには温めるのが一番!―眼が乾くという自覚症状だけではドライアイではない?―/後藤 浩先生
○ドライアイ診療アンケート
第六報 ドライアイ診療の現状(検査編)
○座談会
ジクアホソルナトリウムはドライアイ診療を変えたか?/坪田一男 /島崎 潤 /横井則彦 /渡辺 仁
○Dry Eye Specialists' Meeting in Florida
涙液層に着目したドライアイの診断と治療/木下 茂 /坪田一男 /天野史郎 /Penny Asbell /Stefano Bonini
○総説
シェーグレン症候群―現況と展望/北川和子
○トピックス
1.角膜カンファランス2011/白川理香
2.ARVO 2011[The Association for Research in Vision and Ophthalmology]/中尾武史
○ドライアイ基本講座
基本手技シリーズ「ドライアイ診療―問診のコツ―」/内野美樹
○ドライアイと関連疾患
Lid-Wiper Epitheliopathy/白石 敦
○ドライアイリサーチアワード受賞論文解説
1.ドライアイリサーチアワード第6回受賞者決定(Vol.2)/渡辺 仁
2.ヒト眼慢性移植片対宿主病における上皮間葉転換/小川葉子
○治療法バトル
ドライアイに内服(サプリメントを含む)を勧めるか?/小野眞史 /小室 青 /五藤智子 /山口昌彦 /渡辺 仁(コメント)
○ドライアイ外来最前線
大阪大学病院ドライアイ外来/高 静花
○おすぎの映画と涙 第3回
よくぞこの映画を作った!/映画評論家・おすぎ
○眼の乾燥対策商品紹介
ライスバギー/株式会社ホワイトメディカル
○第5回箱根ドライアイクラブ in 小田原 開催レポート/谷口 紫