雑誌 休刊
雑誌 休刊
2014.06.17 発売
International Review of Thrombosis 2014年6月号(Vol.9 No.2)
対談 欧州における開窓型ならびに分枝型大動脈ステントグラフトの現状
定価 2,420円(本体2,200円+税)
発行形態 A4判変型 / 56ページ
ISBN 978-4-7792-1234-5
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,420 (税込)
内容紹介

新たな転機を迎えようとしている血栓症診療における,欧米の「膨大なエビデンスの蓄積」と,日本の「地道な基礎研究・臨床経験の成果」を1冊にまとめ,主要なコーナーにおいて日本語/英語の対訳を掲載した,本領域初の新しい国際雑誌

目次

○カラーグラビア

○対談

・欧州における開窓型ならびに分枝型大動脈ステントグラフトの現状/古森公浩(司会)/Jean-Pierre Becquemin

・【BILINGUAL】Current status of fenestrated (f-EVAR) and/or branched (b-EVAR) aortic stent-grafts in Europe/Kimihiro Komori(Chair) and Jean-Pierre Becquemin

○インターフェイス

・大動脈瘤の成因と分子病態/青木浩樹

○海外研究施設紹介

・【BILINGUAL】Harvard School of Public Health/Kosei Eguchi

○データ解説

・造血器悪性腫瘍を基礎疾患とするDIC治療へのトロンボモデュリンα(TM-α)の安全性と有効性/橋口照人/山口宗一

○学会聴講記

・International Stroke Conference 2014/山上 宏

○話題のキーワード解説

・経皮的左心耳閉鎖術/原 英彦

○ガイドライン解説

・癌関連血栓症患者の血栓予防に関するガイダンス(再発血栓症と出血を含む)

 ISTH(国際血栓止血学会)のSSC版/小林隆夫

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
International Review of Thrombosis 2015年12月号(Vol.10 No.2)
座談会 血栓症治療薬の歴史・進歩・展望
International Review of Thrombosis 2015年3月号(Vol.10 No.1)
対談 抗血栓薬によるパラダイムシフトは起こっているか?
International Review of Thrombosis 2014年12月号(Vol.9 No.4)
対談 ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)に関する最近の知見
International Review of Thrombosis 2014年9月号(Vol.9 No.3)
座談会 急性脳血管症候群における抗血小板薬2剤併用療法

おすすめ商品

Pharma Medica
2021年10月号(Vol.39 No.10)
1,870 (税込)
The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
Pharma Medica
2021年7月号(Vol.39 No.7)
1,870 (税込)
The Lipid
2021年4月号(Vol.32 No.1)
2,530 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,420 (税込)