雑誌
雑誌
2010.02.01 発売
アンチ・エイジング医学 2010年2月号(Vol.6 No.1)
特集 脳を守る
定価 1,650円(本体1,500円+税)
発行形態 A4判変型 / 152ページ
ISBN 978-4-7792-0521-7
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
1,650 (税込)
内容紹介

◎ アンチ・エイジング医学に関する最新の基礎的および臨床的知見を特集として紹介

◎ 医療関係者だけでなく,製薬,食品,機器メーカーなど産業界も視野に入れた,産学を繋ぐ誌面構成

◎ エビデンスに基づいた最新の情報を,一般の方に向けてわかりやすく解説

◎ 世界のアンチ・エイジング医学の情報を提供

目次

■特集 脳を守る


○巻頭言/Jesus Gil

○百寿者に訊け!長寿のヒミツ

 ビタミンIのある家族 舘岡寿美子さん

●特集にあたって/田平 武 /岩坪 威

○認知機能の加齢変化―国立長寿医療センター研究所・老化に関する長期縦断疫学研究(NILS-LSA)より/安藤富士子 /西田裕紀子 /下方浩史

○アミロイドβから脳を守る/田中 武

○神経幹細胞で海馬を守る/川原信隆

○食事により脳をエイジングから守る/白澤卓二 /清水孝彦

○運動により脳をエイジングから守る/征矢英昭 /岡本正洋 /井上恒志郎

○快刺激,趣味と認知症予防/山口晴保 /牧 陽子


■連載

○エイジングの生物学(7)

 骨・関節と加齢/宮崎 剛 /田中 栄

○アメリカエイジング研究の現場から 研究最前線レポート(6)

 アンチエイジングとウィズエイジング―老化は病気か?(1)/金木正夫

○総説

 エイジングおよびアンチエイジングのためのエピジェネティクス/早川晃司 /高杉征樹 /塩田邦郎

○誌上ディベート

 テストステロンを使う?使わない?/熊本悦明 /石藏文信

○125歳まで生きる経済を考える(5)

 FPを活用したリタイアメント財務戦略―生涯キャッシュフローを創る個人年金システム構築―(1)/柿沼伸治

○データから読むアンチエイジング症例検討!(6)

 アンチエイジングドックの結果からみたサプリメントの処方例/米井嘉一

○超かんたん!サプリ(3)

 ビタミンA(1)/渡邊 昌

○CR実践入門(5)

 運動は抗加齢の重要な手段である/加藤雪彦

○アンチエイジングクリニック訪問

 財団法人沖縄県総合保健協会アンチエイジング医療センター/金城幸善 /大城喜一郎

○私のアンチエイジングライフ/山本順寛

○編集長のページ

 ビタミンDをもっと摂ろう!/坪田一男

○編集委員に聞く 日本の知恵を探る

 一期一会/水島広子

○抗加齢専門医・指導士認定試験のためのQ&A/米井嘉一

○100歳まで生きるための本100選/吉田勝美

○エイジングサイエンス/清水孝彦

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
アンチ・エイジング医学 2025年6月号(Vol.21 No.3)
特集 アンチエイジングの観点から診る下部尿路(排尿)機能
アンチ・エイジング医学 2025年4月号(Vol.21 No.2)
特集 若い感覚をキープする
アンチ・エイジング医学 2025年2月号(Vol.21 No.1)
特集 運動器の老化制御
アンチ・エイジング医学 2024年12月号(Vol.20 No.6)
特集 再生医療の現状とこれからを考える

おすすめ商品

The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
The Lipid
2022年10月号(Vol.33 No.2)
2,530 (税込)
排尿障害プラクティス
2022年12月号(Vol.30 No.2)
1,980 (税込)
インフルエンザ
2022年12月号(Vol.23 No.4)
1,980 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
1,650 (税込)