雑誌 休刊
雑誌 休刊
2011.04.30 発売
Cognition and Dementia 2011年4月号(Vol.10 No.2)
特集 神経変性とTDP43・プログラニュリン
定価 2,420円(本体2,200円+税)
発行形態 A4判変型 / 96ページ
ISBN 978-4-7792-0731-0
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,420 (税込)
内容紹介

・認知症の診療,研究においてアプローチの異なる精神科,神経内科,老年科など認知症関連科間の橋渡し的役割を果たす。

・海外における認知症関連の学会発表や話題の文献の紹介を通じて,専門医にとっては研究促進につながり,また最先端の知見に触れる機会の少ない臨床医がそれを知る手立てとなる誌面を提供する。

・認知症に携わる関連科の一般臨床医が日常の診療に即役立てることのできる,実践的な内容を盛り込み,現段階において可能な限り最善の医療情報を提供する。

目次

■特集 神経変性とTDP43・プログラニュリン


・プログラニュリンとTDP43/武田雅俊

・神経変性とTDP43,プログラニュリン,タウ/田中稔久 ほか

・筋萎縮性側索硬化症とTDP43/森 文秋 ほか

・前頭側頭葉変性症とTDP43/岡本幸市

・アルツハイマー病とTDP43―TDP43の生物学的機能を含めて/柴田展人

・TDP43のloss of functionによる神経障害/井口洋平 ほか

・プログラニュリンと行動・神経変性/根建 拓 ほか

・プログラニュリン,TDP43と神経変性/野中 隆 ほか


■連載

○From the World Conference 最新ハイライト

・Japan Society for Dementia Research

・29th Annual Meeting/山口 潔 ほか

・Neuroscience 2010 Society for Neuroscience/小金丸聡子

○What's New in Top Journal 話題の論文

・認知症患者の概日リズムの乱れに対するメラトニン治療の効果/肥田昌子 ほか

・グルココルチコイド受容体遺伝子ハプロタイプと高齢者におけるせん妄発症リスクの関連/牧野雄一 ほか

○認知症をどう診るか? 認知症診療の実際

 誌上ディベート:アルツハイマー病の早期診断に有用なのは形態画像か,脳血流・代謝画像か?

・形態画像が有用との立場から/加藤隆司

・脳血流・代謝画像が有用との立場から/羽生春夫

・アルツハイマー病の早期診断に有用なのは形態診断か,機能診断か?―両論文に関するコメント―/福山秀直

○紹介 先端認知症研究・医療施設の現在

 国立精神・神経医療研究センター病院/有馬邦正 ほか

○認知症治療薬開発の現状 第2回

 今後の認知症治療薬の臨床試験/中村 祐

○地域における認知症診療ネットワークの構築 第2回

 過疎高齢地域の認知症診療ネットワーク/島田龍太郎

○認知症患者の合併症 第2回

 骨折/原田 敦

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
Cognition and Dementia 2013年4月号(Vol.12 No.2)
特集 これからの認知症医療・ケア
Cognition and Dementia 2013年1月号(Vol.12 No.1)
■特集 認知症性疾患の臨床・画像・病理・分子対応
Cognition and Dementia 2012年10月号(Vol.11 No.4)
■特集 認知予備能
Cognition and Dementia 2012年7月号(Vol.11 No.3)
■特集 米国国立老化研究所/アルツハイマー病協会による新アルツハイマー病診断ガイドラインをめぐって

おすすめ商品

The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
The Lipid
2022年10月号(Vol.33 No.2)
2,530 (税込)
排尿障害プラクティス
2022年12月号(Vol.30 No.2)
1,980 (税込)
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療)
2022年12月号(Vol.20 No.1)
2,750 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,420 (税込)