腎臓そのものに原因を有する原発性腎疾患から他の疾患の一部分症としての続発性腎疾患まで多彩な疾患を取り扱い,国内外で活躍中の方々のご協力を得て,up date な情報をtimely にお伝えいたします。
『とっつきにくい分野』の1つとされる Nephrology を,前途豊かな若手の医師や研究者にわかりやすい解説で腎疾患の臨床と研究のおもしろさをお伝えいたします。
【休刊のお知らせとお詫び】
平素は弊社刊行物におきましてご高配賜りまして、厚く御礼申し上げます。
さて、2002年に創刊し、約15年間に渡り発行してまいりました定期刊行誌『Nephrology Frontier』でございますが、諸般の事情により、発行を継続することが難しくなり、急なお知らせでたいへん恐縮に存じますが、第15巻第4号(2016年12月発行号)をもちまして、休刊とさせていただきたく存じます。
ご購読者の皆様はじめ関係者の皆様には多大なるご迷惑をお掛けしまして誠に恐縮に存じますが、本文書をもちましてお詫び申し上げます。
今後とも従前と変わらず,弊社刊行物へのご高配とご厚情を賜りますよう,謹んでお願い申し上げます。
株式会社メディカルレビュー社『Nephrology Frontier』編集部
■特集 腎臓病学の課題と未来―Nephrology Frontier誌の足跡と貢献―
◎Round Table Discussion
『腎臓病学の課題と未来―Nephrology Frontier誌の足跡と貢献―』/(司会)富野康日己/(出席者)秋葉 隆/木村健二郎/細谷龍男/柏原直樹
◎論文
1.臨床腎臓病学の課題と将来展望
(1):腎炎,ネフローゼ症候群などについて/清水芳男
2.臨床腎臓病学の課題と将来展望
(2):水・電解質代謝分野について/上原温子/柴垣有吾
3.腎臓再生療法の課題と将来展望/松本 啓/横尾 隆
4.腎臓病基盤病態研究の進展と課題/佐藤 稔
5.腎不全診療における未解決課題と将来展望/花房規男
■連載・その他
○検尿ノススメ
『尿沈渣検査の付加価値情報』/横山 貴
○エッセンシャル・パソロジー
『腎生検病理組織診断の標準化と腎炎の組織分類』/城 謙輔
○腎研究最前線―Up Date Nephrology
『腎臓病領域への応用が期待される,他領域の医療発展に関する最新の知見(3)』/内田梨沙/南学正臣/田中哲洋
○腎臓病研究施設紹介―LABORATORY 2016
『順天堂大学医学部腎臓内科学講座/順天堂大学医学部附属順天堂医院腎・高血圧内科』/合田朋仁/鈴木祐介
『東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科』/坪井伸夫/横尾 隆
○海外文献紹介