内容紹介
鼻アレルギー,鼻副鼻腔炎を主とする疾患の最新知識や情報を平易に解説,紹介した一般臨床医向けの学術誌。
目次
○座談会
花粉症2013~患者の満足度を高める花粉症治療~/(司会)岡本美孝 /大久保公裕 /大橋淑宏 /増山敬祐
○総説
花粉症診療2013/太田伸男
○Data Analysis
・季節性アレルギー性鼻炎患者の耳・口蓋の痒みに対する点鼻モメタゾンの効果/大橋淑宏(訳)
・季節性アレルギー性鼻炎におけるフェキソフェナジン塩酸塩の効果に関する系統的レビュー:無作為抽出,二重盲検,プラセボ対照,臨床試験のメタアナリシス/中井義紀(訳)
・慢性咳嗽患者の診断/阪本浩一(訳)
○花粉症治療における患者とのコミュニケーションスキル 第11回
花粉症のセルフケア/荻野 敏
○症例で学ぶ鼻科診療の実際
スエヒロタケによるアレルギー性真菌性鼻副鼻腔炎/鈴木 智/茶薗英明
○Question & Answer/増山敬祐
・市販薬を飲んでいますが,花粉症が年々重症化しています。良い薬や治療法はありますか?
・花粉症による鼻閉について,薬物療法のポイントと注意点を教えてください。
○耳鼻咽喉科アレルギー研究・診療施設紹介
防衛医科大学校耳鼻咽喉科学講座/山下 拓/塩谷彰浩
○耳鼻咽喉科・アレルギー関連学会レポート
・第51回日本鼻科学会総会・学術講演会
・第62回日本アレルギー学会秋季学術大会
BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
鼻アレルギーフロンティア
2025年2月号(Vol.25 No.1)
座談会 スギ・ヒノキ花粉症2025:若き指導者に訊く
鼻アレルギーフロンティア
2024年9月号(Vol.24 No.2)
座談会 生物学的製剤が拓く鼻科疾患の新たな治療戦略
鼻アレルギーフロンティア
2024年2月号(Vol.24 No.1)
座談会 スギ・ヒノキ花粉症診療の現況と展望 ~ 2024年、そして10年先の未来へ~
鼻アレルギーフロンティア
2023年9月号(Vol.23 No.2)
座談会 小児アレルギー性鼻炎診療の動向と課題 ~花粉症の増加で小児アレルギー疾患の全体像が変化~