内容紹介
血管特有の疾患にとどまらず,血管を研究するという Vascular Biology の切り口を通じて,全身のあらゆる臓器の病態に関する研究を再構築する Vascular Medicine の確立のために,その一助となる雑誌を目指す。
目次
■特集 LDL/HDLコレステロールを標的とした動脈硬化症の新しい治療ストラテジー
○オーバービュー/平田健一
1.PCSK9阻害薬/川尻剛照
2.新規VLDL/LDL-C低下薬/山下静也
3.HDL-C増加薬の現状/三井田孝
4.新規HDL-C増加薬(1)
―RVX-208,delipidated HDL,reconstituted HDL(CSL111,CSL112)/滝口俊一/池脇克則
5.新規HDL-C増加薬(2)
―合成HDLとミメティックペプチド/今泉 聡/上原吉就/Giulia Chiesa/朔啓二郎
6.機能不全HDLに対する治療戦略/入野康宏/石田達郎/杜 隆嗣
7.抗炎症作用に関する新規ホスホリパーゼ阻害薬/宮﨑哲朗/代田浩之
8.炎症収束に着目した脂肪酸由来代謝産物の新展開/篠原正和
■シリーズ
◎川崎病の最近のトピックス
・成人期に達した川崎病後遺症に対する冠動脈インターベンション/横井宏佳
◎ゲノム科学からゲノム医療へ
・数理科学・計算科学とゲノム/角田達彦
BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
血管医学
2016年10月号(Vol.17 No.3)
特集 肺高血圧症の最新知見と新展開
血管医学
2016年7月号(Vol.17 No.2)
特集 機能性脂質・脂肪酸の多彩な生理活性と病態形成
血管医学
2016年3月号(Vol.17 No.1)
特集 再生医学と血管
血管医学
2015年12月号(Vol.16 No.4)
特集 臓器の記憶と血管代謝ニッシェ