消化管と肝胆膵,内科・外科といった垣根を越えて幅広く消化器病学全域から最新のホットな話題・テーマを採択し,第一線の研究者が詳細な解説・討論を行う。
「対談」「誌上ディベート」等,バリエーションに富んだ“複数の企画コーナー”を併載。常に読者の問題意識を刺激し,研究心に応えることを目指す。
◎Discussion
・抗加齢医学の目指すもの/白澤卓二/渡邊昌彦
◎State of the Art
・食道癌に対する標準手術は何か―食道癌という疾患の特殊性と治療のQuality Controlの重要性―/梶山美明
◎Debate
・肝癌に対する腹腔鏡下手術
○賛成派の立場から(腹腔鏡下手術)/金子弘真 ほか
○反対派の立場から(開腹手術)/檜垣時夫 ほか
◇両論文に対するコメント/門田守人
◎Institute
・独立行政法人国立がん研究センター東病院/西田俊朗 ほか
◎Genome Biology
・大規模なゲノム解析から未来型医療への新たな試み/勝岡史城 ほか
◎Color Gravure
・内視鏡を用いた膵癌の早期診断の現況と新たな展開/花田敬士 ほか
◎Data Analysis/中本安成 ほか
1.B型慢性肝炎を自然発症したモーリシャス島カニクイザルの発見と臨床的意義
2.Helicobacter pylori感染に対する大規模除菌治療の利点:地域住民を対象とした胃癌予防の研究
3.慢性肝障害による肝発癌モデルにおいてp53は非細胞自立的に腫瘍抑制に働く
4.潰瘍性大腸炎において,GWASで指摘された遺伝子座を再度ディープシークエンスすると,CARD9,IL23R,RNF186領域の希少変異が疾患と関連していることがわかった
5.IgG4関連硬化性胆管炎患者胆汁中の増加したTh2サイトカインはタイトジャンクションによる胆管上皮細胞バリアを障害する
◎Meet the Expert
・『大腸癌』×『腹腔鏡』/富沢賢治 ほか
◎Clinical Report
・HBc抗体陽性/HBs抗原・HCV抗体陰性に伴う,背景肝がほぼ正常な肝細胞癌の1剖検例/竹越國夫 ほか
・アミノレバン(R)EN配合散を10年以上かかさず内服したことにより肝機能の持続的改善を認めた1症例/大木隆正
・レボカルニチン投与で肝性脳症が改善し抗癌治療が可能となった肝細胞癌の2症例/森 昭裕 ほか
・難治性肝性脳症患者に対するレボカルニチン投与の有用性の検討/谷 瑞季 ほか
◎Case Study
・肝硬変の難治性腹水症例に対するトルバプタンの有用性の検討/坂元秀壮