消化管と肝胆膵,内科・外科といった垣根を越えて幅広く消化器病学全域から最新のホットな話題・テーマを採択し,第一線の研究者が詳細な解説・討論を行う。
「対談」「誌上ディベート」等,バリエーションに富んだ“複数の企画コーナー”を併載。常に読者の問題意識を刺激し,研究心に応えることを目指す。
◎Discussion
消化器病診断における糖鎖バイオマーカーの可能性/成松 久 /泉 並木
◎State of the Art
T4食道癌の治療戦略/山崎 誠 ほか
◎Debate
直腸癌に対する腹腔鏡下手術の是非
○肯定派/奥田準二
○否定派の立場から/高橋慶一
◇両論文に対するコメント/亀岡信悟
大腸癌補助化学療法におけるオキサリプラチン使用の是非
○肯定派/松阪 諭
○否定派/島田安博
◇両論文に対するコメント/西條長宏
◎Institute
がん研究会有明病院消化器外科/山口俊晴
◎Esophageal Cancer
食道癌治療戦略の最前線/幕内博康
◎Color Gravure
Virtual endoscopy(仮想内視鏡)/白神伸之
◎Data Analysis/竹原徹郎
1.マイクロRNA122の肝臓における脂質代謝,抗炎症,発癌抑制に関わる不可欠な役割
2.NF-kB Re1AとSTAT3の肝細胞特異的な欠損はマウスにおける急性期反応を消失させる
3.膵癌細胞の上皮間葉転換と播種は腫瘤形成に先行する
4.前癌肝細胞における老化監視は肝癌の発生を抑止する
5.肝細胞ρ53はCTGF産生を誘導し肝線維化を促進させる
◎Stem-cell Research
肝臓癌および膵臓癌の癌幹細胞/原口直紹 ほか
◎Meet the Expert:臨床最前線
民間胃腸科病院の100年/横山 正
◎Community Medicine
地域医療の実際―朝倉医師会病院
・患者さんも職員も満足度の高い地域中核病院を目指して/上野隆登
・消化器病センターと肝臓病教室の実際/石井邦英
◎Clinical Report:臨床報告
・肝性脳症・難治性高アンモニア血症に対するカルニチン製剤の使用経験/玉木克佳 ほか