雑誌 休刊
雑誌 休刊
2014.06.04 発売
血栓と循環 2014年5月号(Vol.22 No.1)
特集 データブック 血栓症治療ガイドラインup-to-date
定価 2,090円(本体1,900円+税)
発行形態 A4判変型 / 274ページ
ISBN
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,090 (税込)
内容紹介

血栓 (症) をめぐる様々な話題を,主として臨床的側面から捉え,平易でプラクティカルな解説を加えてゆく。血栓症の診療に携わる各科臨床医を対象に,レビュー形式による特集企画および各種連載企画を中心に構成する。

目次

■特集 データブック 血栓症治療ガイドラインup-to-date


○特集によせて/池田康夫

Overview:1..脳/豊田一則

1.21世紀における脳卒中の新しい定義―米国心臓協会(AHA)/米国脳卒中協会(ASA)から医療従事者への勧告/梶本勝文

2.脳卒中の1次予防に関するガイドライン―米国心臓協会(AHA)/米国脳卒中協会(ASA)によるガイドライン/永沢 光

3.急性期虚血性脳血管障害患者の早期治療についてのガイドライン―AHA/ASA/緒方利安

4.総合脳卒中センターにおける医療の質の評価指標:Brain Attack連合(BAC)の総合脳卒中センターに関する勧告に対する詳細な対応―米国心臓協会(AHA)/米国脳卒中協会(ASA)から医療従事者への声明/鳥居孝子

5.rt-PA(アルテプラーゼ)静注療法ガイドライン第2版,日本脳卒中学会/河野浩之

6.虚血性脳卒中に対する抗血栓療法・線溶療法―米国胸部専門医学会(ACCP)ガイドライン/桑城貴弘

7.非弁膜症性心房細動患者への新規経口抗凝固薬使用に関する実践的ガイド―欧州不整脈学会(EHRA)/吉村壮平

8.脳梗塞もしくは一過性脳虚血発作患者の再発予防に関する米国心臓協会(AHA)/米国脳卒中協会(ASA)ガイドライン/永沼雅基

9.頭蓋外頸動脈および椎骨動脈疾患患者の管理に関するガイドライン―米国心臓学会財団(ACCF),米国心臓協会(AHA),米国脳卒中協会(ASA),米国神経科学看護師協会(AANN),米国脳神経外科協会(AANS),米国放射線医学学会(ACR),米国神経放射線協会(ASNR),脳神経外科会議(CNS),動脈硬化の画像と予防協会(SAIP),心臓血管撮影と治療協会(SCAI),放射線医学血管内治療協会(SIR),脳神経血管内治療協会(SNIS),心臓病学協会(SVM),血管外科協会(SVS)からの報告/宮下史生

10.欧州血管外科学会ガイドライン 頸動脈狭窄に対する外科的治療:適応と技法/宮崎雄一

11.頭蓋内脳神経血管内治療に対する治療指針―AHA/天野達雄

12.脳出血の管理に関する米国心臓協会(AHA)・米国脳卒中協会(ASA)ガイドライン/藤堂謙一

13.脳動脈瘤とくも膜下出血の管理に関する欧州脳卒中協会(ESO)ガイドライン/森田健一

14.一過性脳虚血発作(TIA)の定義と評価―米国心臓協会(AHA)と米国脳卒中協会(ASA)による科学的声明/冨井康宏

15.認知障害と認知症に対する脳血管の寄与―米国心臓協会(AHA)および米国脳卒中協会(ASA)からの声明/大谷 良

16.幼児,小児における脳卒中治療―AHA/祢津智久 ほか

17.脳静脈血栓症の管理に関するAHA/ASAのガイドライン/脊山英徳

18.AHA/ASAからの破裂脳動脈瘤によるくも膜下出血の治療に関するガイドライン/麓 健太朗 ほか


Overview:2.心臓/後藤信一/後藤信哉

19.成人の慢性心不全管理のガイドライン―NICE/松田 淳 ほか

20.心臓インターベンションにおける臨床能力のステートメント―米国心臓学会財団(ACCF)/米国心臓協会(AHA)/米国心臓血管造影検査インターベンション学会(SCAI)2007年改訂版/石川 有 ほか

21.ACC/AHA 2007非心臓手術患者のための周術期心血管系評価ガイドライン/小島 淳 ほか

22.成人心不全に関する性能評価―ACCF/AHA/AMA-PCPI/森本 聡 ほか

23.心血管疾患における根源予防と1次予防の有用性―AHAからの勧告/富田愛子

24.AHA/ACCF冠動脈およびその他の動脈硬化疾患における2次予防およびリスク低下のためのガイドライン2011アップデート版/後藤信一 ほか

25.心血管系疾患に対する従来とは異なるリスクファクターとバイオマーカー:メカニズム,基礎研究,臨床研究からの青年男女に対する考察:米国心臓協会(AHA)からの科学的声明/佐野元昭

26.脳不安定狭心症・非ST上昇型心筋梗塞(UA/NSTEMI)に関する2007年ガイドラインの2012年重点改訂―ACCF/AHA/吉野秀朗

27.米国心臓協会(AHA)による女性の心血管病予防のためのガイドライン2011年改訂版/植田真一郎

28.心血管カテーテル手技における血管穿刺部止血デバイス―米国心臓協会(AHA)からの勧告/河村朗夫

29.ST上昇型急性心筋梗塞患者の管理に関するACC/AHAガイドラインとPCIに関するACC/AHA/SCAIガイドライン/横井宏佳

30.心内膜心筋生検のガイドライン―AHA/ACCF/ESC/高山守正 ほか

31.心臓弁膜症における抗血栓療法と血栓溶解療法 抗血栓療法と血栓症予防―ACCPガイドライン第9版/村崎かがり

32.エビデンスに基づく抗凝固療法―抗凝固療法と血栓予防9th版:ACCP Evidence-Based Clinical Practice Guidelines/是恒之宏


Overview:3.末梢血管,静脈血栓塞栓症(VTE/PE・DVT)/宮田哲郎

33.内科疾患および急性期脳卒中の入院患者に関する静脈血栓塞栓症予防のガイドライン―ACP/出口順夫

34.非手術患者における静脈血栓塞栓症の予防:抗血栓療法と血栓症の予防法第9版:American College of Chest Physicians(ACCP)エビデンスに基づいた臨床ガイドライン

35.末梢動脈疾患における抗血栓療法:抗血栓療法と血栓症の予防法第9版:American College of Chest Physicians(ACCP)エビデンスに基づいた臨床ガイドライン/佐戸川弘之

36.広汎型肺塞栓,亜広汎型,腸骨大腿型深部静脈血栓症,慢性血栓塞栓性肺高血圧の管理:米国心臓協会(AHA)声明/孟 真

37.ACCF/AHA PAD治療ガイドライン(2011年改訂版)/進藤俊哉

38.ヨーロッパ心臓病学会特別作業班による,頭蓋外頸,椎骨動脈,腸間膜動脈,腎動脈,上肢・下肢動脈を含む末梢動脈疾患診断および治療ガイドライン/駒井宏好

39.末梢動脈疾患に対する外科手術術後サーベイランスのあり方―ESVS/東 信良

40.静脈エコーによる下肢静脈瘤治療後の評価―世界静脈学会(UIP)コンセンサス文書/八巻 隆

41.腹部大動脈瘤に関するヨーロッパ血管外科学会ガイドライン/明石英俊 ほか

42.ACCF/AHA/ACR/SCAI/SIR/SVM/SVN/SVS 2010 末梢動脈疾患を有する成人に対する業績指標/三井信介


Overview:4.動脈硬化危険因子―動脈硬化性疾患に関するガイドラインの方向性/寺本民生

43.糖尿病患者における心血管病の1次予防における科学的提言:米国心臓協会(AHA)/米国糖尿病学会(ADA)/遅野井雄介 ほか

44.小児・思春期のハイリスク脂質異常症に対する薬物療法:米国心臓協会(AHA)若年者の動脈硬化・高血圧・肥満委員会,若年心血管病評議会,心血管看護評議会の合同声明/土橋一重

45.2型糖尿病患者に対する運動トレーニング―心血管リスクに対する米国心臓協会(AHA)からの声明/道下竜馬 ほか

46.メタボリックシンドロームに関する国際糖尿病連合(IDF),国立心肺血液研究所(NHLBI),米国心臓協会(AHA),世界心臓連合(WHF),国際動脈硬化学会(IAS),国際肥満学会(IASO)の共同声明/木原進士

47.中性脂肪と心血管疾患―AHA声明より/中田佳延 ほか

48.食事,身体活動,喫煙習慣の改善のための一般市民の取り組み―米国心臓協会(AHA)の科学的ステートメント/木庭新治

49.ACCORD,ADVANCE,VADTから示唆された,血糖強化療法と心血管イベント抑制効果について―ADA,AHA,ACCからの見解表明/塚本和久

50.米国糖尿病学会(ADA)と欧州糖尿病学会(EASD)の2型糖尿病治療ガイドライン2012―2009年版からの主要改訂点/伊賀 涼 ほか

51.米国糖尿病学会(ADA)と欧州糖尿病学会(EASD)による新たな2型糖尿病治療ガイドライン―日本のガイドラインとの違い/山田朋英 ほか

52.運動と2型糖尿病―米国スポーツ医学会(ACSM)と米国糖尿病学会(ADA)との共同声明/中神朋子 ほか


Overview:5.その他(薬剤,検査,腎臓,糖尿病等)―薬剤,検査,腎臓,糖尿病などに関する血栓症治療ガイドラインの方向性について/和田英夫

53.ヘパリン起因性血小板減少症(heparin-induced thrombocytopenia:HIT)の治療と予防に関するエビデンスに基づく米国胸部専門医学会(ACCP)ガイドライン第9版/宮田茂樹

54.非経口抗凝固剤:抗血栓療法と血栓予防,第9版ACCPガイドライン―エビデンスに基づいた臨床実践ガイドライン/長谷川正裕 ほか

55.ビタミンK拮抗薬による抗凝固療法―ACCP/上塚芳郎

56.学会合同(ACCF/ACR/AIUM/ASE/ASN/ICAVL/SCAI/SCCT/SIR/SVM/SVS)による末梢血管超音波検査と生理機能検査を行う上での適切な判断基準の作成(Part Ⅰ)/保田知生

57.静脈血栓塞栓症,血栓性素因,抗血栓療法と妊娠―米国胸部専門医学会(ACCP)エビデンスに基づく臨床診療ガイドライン(第8版)/神元有紀

58.抗血小板薬:米国胸部専門医学会(ACCP)―エビデンスに基づく臨床方針ガイドライン/大森 司

59.プロトンポンプ阻害剤およびチエノピリジンの併用に関する米国心臓学会財団(ACCF)/米国消化器病学会(ACG)/米国心臓協会(AHA)2010のエキスパートコンセンサス―抗血小板療法および非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)の投薬時の胃腸リスクの低減に関するACCF/ACG/AHA 2008 エキスパートコンセンサスの改訂版/金子 誠

60.糖尿病患者における心血管疾患のアスピリンの1次予防の位置づけ―ADA/AHA/ACCF/矢尾板信裕 ほか

61.新しい抗血栓薬―ACCP/太田覚史

62.抗血栓療法の周術期管理―抗血栓療法と血栓予防についての米国胸部専門医学会(ACCP)のエビデンスに基づいた実地臨床のガイドライン(第9版)/松本剛史


■連載

○学会トピックス 2014.3.21-23 東京国際フォーラムなど

 No.7 第78回日本循環器学会学術集会

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
血栓と循環 2016年7月号(Vol.24 No.1)
特集 血栓性微小血管症(TMA)
血栓と循環 2015年12月号(Vol.23 No.4)
特集 ジェンダーと血栓症
血栓と循環 2015年9月号(Vol.23 No.3)
特集 血栓・塞栓症からみた肺高血圧症
血栓と循環 2015年6月号(Vol.23 No.2)
特集 ダイナミックに変わりつつあるDICの診断・治療

おすすめ商品

The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
The Lipid
2022年10月号(Vol.33 No.2)
2,530 (税込)
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療)
2022年12月号(Vol.20 No.1)
2,750 (税込)
排尿障害プラクティス
2022年12月号(Vol.30 No.2)
1,980 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,090 (税込)