内容紹介
急速かつ長足の進歩を遂げている心臓・血管系領域における最新の情報を分かりやすく解説し,グラビアをはじめビジュアルな誌面構成で第一線の臨床医に有用な情報を提供することに主眼をおいている。
目次
■特集 腸内細菌と循環器疾患
・総論/平田 健一
◎基礎
・ヒト腸内細菌叢解析技術の臨床研究への応用/服部正平
・腸内細菌代謝産物と生体機能~循環器・代謝疾患の治療への応用/清水秀憲 ほか
◎臨床
・動脈硬化性疾患と腸内細菌叢/吉田尚史 ほか
・心不全と腸内細菌叢/嵯峨亜希子 ほか
・心腎連関と腸内細菌叢/三島英換 ほか
◎トピック
・健康状態を左右する腸内環境因子としての食事と腸内細菌叢/長竹貴広 ほか
・腸内細菌叢をターゲットにした創薬開発と課題/金 倫基
◎座談会
・腸内細菌やその生体機能に介入する循環器疾患治療/平田健一/山下智也/大谷朋仁/阿部高明
■連載
○EBM Hot Flash「REAL-CAD試験」/永井良三 ほか
○循環器疾患研究を支えた人々「白土邦男」/金澤正晴
○Advances in Basic research in Cardiology/山口智之
○グラビア:Cardiovascular Pathology「動脈硬化病変の病理と発症仮説」/加藤誠也
BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
CARDIAC PRACTICE
2022年2月号(Vol.32 No.2)
特集 循環器疾患におけるレニン・アンジオテンシン・アルドステロン(RAA)系の新たな展望
CARDIAC PRACTICE
2021年9月号(Vol.32 No.1)
特集 循環器領域の抗血栓療法のさらなる進化
CARDIAC PRACTICE
2021年3月号(Vol.31 No.2)
特集 心不全と臓器連関
CARDIAC PRACTICE
2020年10月号(Vol.31 No.1)
特集 循環器疾患のPrecision Medicine