雑誌 休刊
雑誌 休刊
2014.03.06 発売

栄養-評価と治療 2014年2月号(Vol.31 No.1)

特集 第36回日本栄養アセスメント研究会発表演題より
定価 1,980円(本体1,800円+税)
発行形態 A4判変型 / 84ページ
ISBN
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
1,980 (税込)
おすすめポイント
臨床栄養に携わる人々必読の書
内容紹介

最近とみに話題になる臨床現場での栄養治療・栄養サポートを主として取り上げ,臨床医・研究者をはじめ,薬剤師,栄養士にも利用される多彩な誌面構成

目次

■特集 第36回日本栄養アセスメント研究会発表演題より


◎特集にあたって/加藤昌彦

○排便コントロールにおけるグアーガム分解物(PHGG)の有用性/布施順子 ほか

○大腿骨骨折患者における安静度と栄養状態に関連する検討/友原妃東美 ほか

○整形外科術前高齢患者のMini Nutritional Assessment(R)-Short Formによる栄養状態と他の栄養指標の関連/荒木早矢香 ほか

○高齢糖尿病患者におけるDEXA法を用いた体組成評価の有用性/柳町 幸 ほか

○健康教室参加高齢者の血清アルブミン値と身体計測値の評価―9年間縦断調査―/五味郁子 ほか

○Mini Nutritional Assessment(R)による追跡調査報告/久保知子 ほか

○急性期病院における高齢入院患者に対する栄養評価法の比較/遠藤隆之 ほか

○性差による肝硬変患者の栄養評価について/華井竜徳 ほか

○老健施設における栄養ケアマネジメント,リハビリテーション効果の検討/河村恵利華 ほか


■連載

◎みんなですすめる臨床栄養管理 第27回

 日本赤十字社医療センター栄養課/山邊志都子 ほか

◎症例による病態栄養講座 第79回

 糖尿病の栄養管理―ビタミンの観点から―/中川明彦

◎用語解説

 栄養診断/中村丁次

◎学会レポート

・第15回アジア静脈経腸栄養学会/丸山道生

・第35回日本臨床栄養学会総会・第34回日本臨床栄養協会総会 第11回大連合大会/位田 忍

◎海外文献紹介

・朝食欠食後のエネルギー摂取量への影響/中井あゆみ ほか

・重症患者におけるグルタミン,抗酸化物質によるランダム化比較試験/佐々木雅也

・直腸手術後の腸管麻痺が早期経腸栄養で軽減される/福島亮治

○第51回小腸研究会抄録

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
栄養-評価と治療 2015年2月号(Vol.32 No.1)
特集 第37回日本栄養アセスメント研究会発表演題より
栄養-評価と治療 2014年11月号(Vol.31 No.4)
特集 サルコペニアの定義と臨床的意義
栄養-評価と治療 2014年8月号(Vol.31 No.3)
特集 栄養管理における微量元素
栄養-評価と治療 2014年5月号(Vol.31 No.2)
特集 わが国における栄養教育の現状と課題

おすすめ商品

The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
The Lipid
2022年10月号(Vol.33 No.2)
2,530 (税込)
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療)
2022年12月号(Vol.20 No.1)
2,750 (税込)
排尿障害プラクティス
2022年12月号(Vol.30 No.2)
1,980 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
1,980 (税込)