内容紹介
糖尿病人口の増加,その内容の多様化に伴って糖尿病専門医を必要とする現在,
1.糖尿病学の現状と今後の趨勢の把握,
2.臨床医が日常の診療の場で応用できるような情報提供,
3.糖尿病疾患のQOLの向上のための治療法の模索,
を編集の柱とした図, 表,写真が満載の学術情報誌。
目次
■特集 糖尿病と感染症
○特集にあたって/春日雅人/佐藤 譲
○総説 ケトン体代謝と糖尿病/香川靖雄
【総論】
1.糖尿病においてなぜ易感染症が生じるのか?/根本憲一
2.感染症においてなぜ血糖が上昇するのか?/池田陽介 ほか
【各論】
1.1型糖尿病とウイルス感染症/小林哲郎 ほか
2.糖尿病と新興・再興感染症/大曲貴夫
3.糖尿病における急性細菌感染症/村前直和 ほか
4.糖尿病と結核/山岸文雄
5.糖尿病と歯周病/成瀬桂子
6.糖尿病とピロリ菌感染/今井淳太 ほか
7.糖尿病と腸内細菌/田中久美子 ほか
■連載
◎カラーグラビア
先制医療における栄養の役割―ライフコースヘルスケア―
「ロコモティブシンドロームにおける栄養療法:骨関節の立場から」/田中 清 ほか
◎座談会
実地診療における糖尿病患者の患者指導の実際と課題―日本の糖尿病患者の実態と,それに対応した患者指導とは?―/前川 聡/栗原義夫/栗林伸一/久冨昭孝
◎基礎講座
糖尿病関連細胞内小器官
「GLUT4小胞輸送と糖尿病」/齋藤従道 ほか
◎投稿論文
糖尿病筋萎縮症に心不全を併発しアミロイドーシスとの鑑別を要した1型糖尿病の1例/村上万里子 ほか
◎投稿論文
リラグルチドのインスリン併用療法における有効性および安全性の検討/五嶋由紀子 ほか
◎投稿論文
顕性腎症を有する2型糖尿病患者におけるAST-120の血管内皮機能および動脈硬化改善効果/小西一典
ほか
◎海外文献紹介
BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
Diabetes Frontier
2017年12月号(Vol.28 No.6)
特集 糖尿病と肝臓
Diabetes Frontier
2017年10月号(Vol.28 No.5)
特集 糖尿病と心合併症2017~循環器専門医との連携を図る
Diabetes Frontier
2017年6月号(Vol.28 No.3)
特集 糖尿病網膜症
Diabetes Frontier
2017年4月号(Vol.28 No.2)
特集 消化管と糖尿病