内容紹介
糖尿病人口の増加,その内容の多様化に伴って糖尿病専門医を必要とする現在,
1.糖尿病学の現状と今後の趨勢の把握,
2.臨床医が日常の診療の場で応用できるような情報提供,
3.糖尿病疾患のQOLの向上のための治療法の模索,
を編集の柱とした図, 表,写真が満載の学術情報誌。
目次
■特集 迫る超高齢社会の糖尿病医療を考える
○総説 全国で進める糖尿病性腎症重症化予防プログラム/津下一代
・特集にあたって/武田 純
・高齢糖尿病におけるフレイル・要介護と認知症/櫻井 孝
・高齢糖尿病における骨脆弱性と骨折リスク/鈴木敦詞ほか
・高齢者糖尿病における腎機能低下の病態と対策/平井太郎ほか
・高齢者糖尿病における神経障害の評価と治療/姫野龍仁ほか
・高齢者糖尿病における血糖コントロール目標をどう設定するか?/鈴木 亮
・高齢糖尿病における低血糖予防と薬剤選択/石橋亮一ほか
・高齢糖尿病における心血管病リスクと治療/林 登志雄
・高齢糖尿病におけるサルコペニア予防を目的とした運動と栄養/藤田 聡
・高齢者糖尿病の地域医療に関わる課題と連携ネットワーク/柴 輝男ほか
■連載
◎カラーグラビア
先制医療における栄養の役割―ライフコースヘルスケア―「胎児期,乳幼児期の栄養:DOHaD」/佐川典正
◎基礎講座
糖尿病関連細胞内小器官「膵β細胞インスリン分泌障害におけるミトコンドリア機能の役割」/天野絵梨ほか
◎投稿論文
・リラグルチドの腎保護作用に関する検討/井田健一ほか
・CGMによる糖尿病患者のフルマラソンでの血糖変動の検討/野間喜彦ほか
◎海外通信
UCSDでの研究生活/酒井真志人
◎海外文献紹介
BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
Diabetes Frontier
2017年12月号(Vol.28 No.6)
特集 糖尿病と肝臓
Diabetes Frontier
2017年10月号(Vol.28 No.5)
特集 糖尿病と心合併症2017~循環器専門医との連携を図る
Diabetes Frontier
2017年8月号(Vol.28 No.4)
特集 糖尿病と感染症
Diabetes Frontier
2017年6月号(Vol.28 No.3)
特集 糖尿病網膜症