雑誌 休刊
雑誌 休刊
2014.08.25 発売
Diabetes Frontier 2014年8月号(Vol.25 No.4)
特集 糖尿病強化療法 ―低血糖を巡る諸問題
定価 2,530円(本体2,300円+税)
発行形態 A4判変型 / 154ページ
ISBN
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,530 (税込)
内容紹介

糖尿病人口の増加,その内容の多様化に伴って糖尿病専門医を必要とする現在,


1.糖尿病学の現状と今後の趨勢の把握,

2.臨床医が日常の診療の場で応用できるような情報提供,

3.糖尿病疾患のQOLの向上のための治療法の模索,


を編集の柱とした図, 表,写真が満載の学術情報誌。

目次

■特集 糖尿病強化療法 ―低血糖を巡る諸問題

○総説 糖尿病幹細胞を捕まえる/小島秀人

・特集にあたって/難波光義

Ⅰ.実臨床における重症低血糖とそのリスク

 ①ERにおける重症低血糖症例の臨床像/平出 敦 ほか

 ②糖尿病治療薬による重症低血糖の現状と対策/岩倉敏夫

 ③重症低血糖症例における心血管リスク/辻本哲郎 ほか

Ⅱ.低血糖と慢性合併症

 ①大血管障害のリスクファクターとしての低血糖/松林泰弘 ほか

 ②認知症の増加とその背景/櫻井 孝

 ③治療後有痛性神経障害とその対策/真田 充 ほか

 ④HbA1c急速低下による網膜症の増悪とその対策/西川憲清

Ⅲ.糖尿病薬物治療における低血糖回避の試み―最近の進歩

 ①インクレチン治療―DPP-4阻害薬の応用/勝野朋幸 ほか

 ②GLP-1受容体作動薬と低血糖/松本実紀 ほか

 ③持効型インスリンアナログの拡がり/吉岡成人

 ④CSIIの新時代/黒田暁生 ほか

 ⑤持続血糖モニターを応用する処方の安全化/西村理明


■連載

◎カラーグラビア:糖尿病と運動・リハビリテーション

 「運動療法とマイオカイン」/藥師寺洋介 ほか

◎基礎講座:糖尿病と実践臨床統計学

 「欠測データの取り扱い」/松山 裕

◎投稿論文

・持続血糖モニターで評価しα-GIと速効型インスリン分泌促進薬が有効であったインスリン抗体陽性2型糖尿病の1例/雑賀麻衣 ほか

◎投稿論文

・インスリン抗体陽性の腎不全期を伴う2型糖尿病患者にGLP-1受容体作動薬が有効で,持続血糖モニターで評価した1例/竹川幸男 ほか

◎投稿論文

・低血糖昏睡を契機に診断された多発性内分泌腫瘍症1型(MEN1)の1例/豊田長興 ほか

◎症例検討

・糖尿病治療中断により,合併症が進行した30代女性の1例/吉村敏宏 ほか

◎海外文献紹介

・フラバノールとフラボノールの摂取はヨーロッパ人の2型糖尿病発症率を減少させる/成宮 学

・メトホルミンは腸内微生物の葉酸およびメチオニン代謝を変化させることにより線虫の老化を遅らせる/住谷 哲

・β細胞特異的プロテインキナーゼA活性化は急性相のインスリン分泌増加によりグルコース調節の効果を増強する/田原裕美子

・肥満者のプロテオーム解析により,エピジェネティクス因子HDAC4が肥満の治療ターゲットであることが明らかとなった/杉浦佑実子 ほか

・EGFRの阻害は小胞体ストレス減少,オートファジー増加を介して糖尿病性腎症の進行を抑制する/岩井 環

・JPHC糖尿病研究における糖尿病有病率の推移/壁谷悠介 ほか

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
Diabetes Frontier 2017年12月号(Vol.28 No.6)
特集 糖尿病と肝臓
Diabetes Frontier 2017年10月号(Vol.28 No.5)
特集 糖尿病と心合併症2017~循環器専門医との連携を図る
Diabetes Frontier 2017年8月号(Vol.28 No.4)
特集 糖尿病と感染症
Diabetes Frontier 2017年6月号(Vol.28 No.3)
特集 糖尿病網膜症

おすすめ商品

Pharma Medica
2021年10月号(Vol.39 No.10)
1,870 (税込)
The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
Pharma Medica
2021年7月号(Vol.39 No.7)
1,870 (税込)
Pharma Medica
2021年12月号(Vol.39 No.12)
1,870 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,530 (税込)