- ホーム
- やぶ医者診断テスト
「やぶ医者」の語源は幾つかありますが、そのうちの一つに「養父の名医」説があります。本来、名医を表す語で、江戸時代は名医のことを尊敬して「やぶ医者」と呼んでいたとする説です。
但馬の養父(兵庫県養父市)に
死にそうな病人を治す名医がいて、その評判から多くの弟子が集まり、その名医の弟子と言えば病人や家人から信頼されたそうです。しかし弟子ではないのに“養父医者” を名乗る者が現れ、いつの間にか“やぶ医者” は下手な医者を意味するようになったそうです。
本コーナーでは、やぶ医者を患者や家族から信頼の篤い名医の意味と捉え、診断結果で点数が高い人ほど、優秀なやぶ医者と判定されます。
選択肢で回答していくと診断結果が表示されるクイズ形式コーナーです。2~3分程度で診断結果が出ます。
全問に回答いただくと、最後に正答・解説をご覧いただけます。
第10回
第9回
第8回