M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
ドライアイ診療アンケート
第七報 治療に関する基本編:第二弾

掲載誌
Frontiers in Dry Eye Vol.7 No.1 8-16, 2012
著者名
横井 則彦
記事体裁
抄録
疾患領域
その他
診療科目
その他
媒体
Frontiers in Dry Eye

「はじめに」 「ドライアイ診療アンケート」は, 日常診療におけるドライアイの検査・診断・治療にフォーカスをあてた調査であり, これまでに6回にわたり, その結果を報告させていただいている. 今回が7回目となるが, 得られた回答数は延べ5,000を超えた. これも偏に先生方のご協力の賜物と感謝申し上げる次第である. 15年ぶりの新しいドライアイ治療薬「3%ジクアホソルナトリウム点眼液」が2010年12月に登場してから約1年が経過した. 先生方の診療や治療の選択に良い意味での大きな影響があるのではないかと思われる. 今回の調査では, 「治療に関する基本編:第2弾」と題し, 日常よくみるドライアイのサブタイプについて4つの典型的な症例をシェーマで提示させていただいた. それぞれにリスクファクターの異なるこれらのサブタイプに対し, 先生方が日常診療でどのような治療を選択されておられるか, および「3%ジクアホソルナトリウム点眼液」登場後の治療方針の変化を知る目的で, 本誌読者を対象にアンケートにご協力いただき, その結果を検討させていただいた.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.