CURRENT TOPICS 特集 消化器がんの内科的治療法の進歩
3 大腸がん
2)ESD
掲載誌
THE GI FOREFRONT
Vol.16 No.2 42-45,
2021
著者名
藤城光弘
記事体裁
特集
/
抄録
疾患領域
消化器
/
癌
診療科目
消化器内科
/
腫瘍内科
媒体
THE GI FOREFRONT
現在,わが国では年間2万5千件を超す大腸内視鏡的粘膜下層剥離術(endoscopic submucosal dissection:ESD)が行われている。ESDのメリットは大きさや形態,粘膜下層の線維化の有無によらず,病変の一括切除が可能な点にあり,内視鏡的粘膜切除術(endoscopic mucosal resection:EMR)では一括切除が困難な,リンパ節転移の可能性が極めて低い粘膜内がん,もしくは粘膜下層軽度浸潤がんに対して,広く適応されている。欧米とアジアではESDの治療成績に大きな違いがみられ,欧米へのESDの普及と治療困難例の克服が今後の大きな課題である。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。