虚血性脳卒中急性期の抗凝固療法の現状と問題点
棚橋(司会) 虚血性脳卒中の領域において,抗凝固療法は急性期から慢性期まで広く行われていますが,最近は特に慢性期を中心に新しい抗凝固薬が登場し,また引き続き開発されています.そこで今回は,虚血性脳卒中に対する抗凝固療法の現状と問題点を,急性期と慢性期に分けて討議したいと思います.まず中川原先生に,虚血性脳卒中の急性期における抗凝固療法の現状と問題点についてご説明いただきます.
全文記事
抗凝固療法 Update
(座談会)虚血性脳卒中と抗凝固療法
掲載誌
脳と循環
Vol.16 No.3 11-18,
2011
著者名
棚橋 紀夫
/
中川原譲二
/
矢坂 正弘
/
野川茂
記事体裁
特集
/
座談会・対談
/
全文記事
疾患領域
循環器
/
脳血管障害
診療科目
一般内科
/
循環器内科
/
脳神経外科
/
神経内科
/
老年科
媒体
脳と循環
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。