M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
座談会(Round Table Discussion)
肝転移に対するPerioperative/Conversion戦略を再考する

掲載誌
大腸がんperspective Vol.3 No.4 8-15, 2017
著者名
島田 安博 / 植竹宏之 / 長谷川 潔 / 別府透 / 吉留博之
記事体裁
抄録
疾患領域
消化器 / 癌
診療科目
消化器内科 / 腫瘍内科 / 消化器外科
媒体
大腸がんperspective

大腸癌肝転移は的確な画像診断と精緻な手技に基づく肝切除により長期予後が期待できる。近年,肝切除成績の向上と適応拡大を目指して,FOLFOXや分子標的薬を周術期に導入する試みがなされ,無増悪生存の改善(EPOC試験),肝切除可能となる症例の増加(CELIM試験)などが報告された。しかし,分子標的薬の上乗せによる予後悪化を示唆するNew EPOC試験の報告以降,周術期化学療法の是非について再考の必要性が高まっている。本座談会では,島田 安博先生による司会のもと,主要臨床試験の解釈を交えながら,これまでの肝転移治療戦略の妥当性,日常診療における再発予測ノモグラムの有用性などについて議論していただいた。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.