研究による知見や新しい話題に加え,臨床で実際に直面する課題を取り上げ,診断から治療までを一貫して解説した新しい乳癌の雑誌です。
○症例検討会
抗HER2療法に抵抗性を示したHER2陽性乳癌/五味直哉/伊藤良則/笹野公伸/宮城由美
○State of the ART
乳癌におけるImmuno-Oncology/髙田正泰/戸井雅和
○臨床医のための乳腺基礎医学
遺伝子パネル~乳癌におけるゲノム医療~/山﨑有人/笹野公伸
○よくわかる病理診断報告書
Q19 篩状癌について教えてください/森谷卓也/三上友香
Q20 乳管内成分優位の浸潤癌について教えてください/森谷卓也/藤本康人
○癌微小環境研究up-date
癌微小環境に基づいた乳癌治療/伊藤研一
○誌上ディベート
n0 high-risk HER2陽性乳癌の術後治療でトラスツズマブの投与は1年必要か
・論点整理/南 博信
・「必要である」とする立場から/原 文堅
・「不要である」とする立場から/相原智彦
○薬物療法マネージメントのこつ
がん薬物療法による末梢神経障害(CIPN)への対策~手術手袋による効果について~/古武 剛
○乳癌カレントトピックス
HBOCの初期治療において考慮すべきポイント/北川 大
○ウイメンズヘルス
閉経関連泌尿生殖器症候群(GSM)/中田真木
○Land-Mark papers in Oncology
~エポックメイカーとなった論文~
・「診断」―Digital Breast Tomosynthesis(DBT)/菊池真理
・「治療」―Li-Fraumeni Syndrome/笹野公伸
○用語解説
・dbPET(dedicated breast Positron Emission Tomography)/三宅可奈江
・キャンサー・サバイバーシップ/桜井なおみ
○The review of clinical study
・JBCRG-19試験/青儀健二郎
・PALOMA-3試験/小谷はるる