雑誌 休刊
雑誌 休刊
2013.09.18 発売
International Review of Thrombosis 2013年9月号(Vol.8 No.3)
座談会 脳卒中の一次・二次予防と人種差
定価 2,420円(本体2,200円+税)
発行形態 A4判変型 / 80ページ
ISBN 978-4-7792-1119-5
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,420 (税込)
内容紹介

新たな転機を迎えようとしている血栓症診療における,欧米の「膨大なエビデンスの蓄積」と,日本の「地道な基礎研究・臨床経験の成果」を1冊にまとめ,主要なコーナーにおいて日本語/英語の対訳を掲載した,本領域初の新しい国際雑誌

目次

○カラーグラビア

○座談会―ROUND TABLE DISCUSSION

・脳卒中の一次・二次予防と人種差/(司会)内山真一郎/Stephen Davis/松本昌泰

・【BILINGUAL】Racial differences in primary and secondary prevention of stroke/(Chair)Shinichiro Uchiyama/Stephen Davis and Masayasu Matsumoto

○インターフェイス

・急性虚血性脳卒中患者の再灌流療法/坂井信幸/藤堂謙一

・【BILINGUAL】Update on Recanalization Therapy for Treatment of Acute Ischemic Stroke/Nobuyuki Sakai/Kenichi Toudou

○海外研究施設紹介

・【BILINGUAL】Center for Systems Biology, Massachusettsu General Hospital/Yvonne Fisher-Jeffes and Matthias Nahrendorf

○データ解説

・心房細動患者に対するアピキサバンとワルファリンの比較/是恒之宏

○学会聴講記

・ISTH 2013/小亀浩市

○話題のキーワード解説

・ABI/重松 宏

○ガイドライン解説

・循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン(2011年改訂版)/(解説)山下尋史

○ATIS企画シリーズ

・インタビュー「CHANCE試験から見た抗血小板薬併用療法の新しい展望」/峰松一夫

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
International Review of Thrombosis 2015年12月号(Vol.10 No.2)
座談会 血栓症治療薬の歴史・進歩・展望
International Review of Thrombosis 2015年3月号(Vol.10 No.1)
対談 抗血栓薬によるパラダイムシフトは起こっているか?
International Review of Thrombosis 2014年12月号(Vol.9 No.4)
対談 ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)に関する最近の知見
International Review of Thrombosis 2014年9月号(Vol.9 No.3)
座談会 急性脳血管症候群における抗血小板薬2剤併用療法

おすすめ商品

Pharma Medica
2021年10月号(Vol.39 No.10)
1,870 (税込)
The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
Pharma Medica
2021年7月号(Vol.39 No.7)
1,870 (税込)
The Lipid
2021年4月号(Vol.32 No.1)
2,530 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,420 (税込)