雑誌 休刊
雑誌 休刊
2012.10.31 発売
Cognition and Dementia 2012年10月号(Vol.11 No.4)
■特集 認知予備能
定価 2,420円(本体2,200円+税)
発行形態 A4判変型 / 104ページ
ISBN 978-4-7792-1012-9
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,420 (税込)
内容紹介

・認知症の診療,研究においてアプローチの異なる精神科,神経内科,老年科など認知症関連科間の橋渡し的役割を果たす。

・海外における認知症関連の学会発表や話題の文献の紹介を通じて,専門医にとっては研究促進につながり,また最先端の知見に触れる機会の少ない臨床医がそれを知る手立てとなる誌面を提供する。

・認知症に携わる関連科の一般臨床医が日常の診療に即役立てることのできる,実践的な内容を盛り込み,現段階において可能な限り最善の医療情報を提供する。

目次

■特集 認知予備能

・認知機能を回復するために/武田雅俊

・認知機能の加齢変化―脳予備能と認知予備能/武田雅俊

・神経心理学からみた記憶の加齢変化/小西海香 ほか

・脳画像からみた高齢者の認知機能変化/樫林哲雄 ほか

・認知機能の加齢変化に関わる生理学的指標/石井良平 ほか

・認知機能障害とタウ病理の関係/高島明彦

・認知機能障害とアミロイド病理の乖離/柳澤勝彦

・認知機能に対するenrichment効果―動物行動薬理からの知見/古関竹直 ほか

・認知症とcognitive training―ヒト認知機能改善の試み/牧 陽子 ほか


■連載

○From the World Conference 最新ハイライト

・Japanese Psychogeriatric Society 27th Annual Meeting/中村 祐

・Alzheimer's Association International Conference 2012/平田幸一

○What's New in Top Journal 話題の論文

・家庭内での歩行速度とその変動の軌跡は軽度認知障害と関連する/武地 一

○認知症クリニカル・カンファレンス

・ガランタミン投与により精神症状の改善をみたアルツハイマー病の1例/矢田部裕介 ほか

・コメント1:神経内科医の立場から/服部信孝

・コメント2:老年科医の立場から/葛谷雅文

○紹介 認知症医療・介護連携施設 第4回

 福岡市認知症疾患医療センター/小原知之 ほか

○認知症治療薬開発の現状 最終回

 これからの認知症治療薬開発の展望―有望な開発中の薬剤―/井原涼子

○地域における認知症診療ネットワークの構築 最終回

 これからの認知症診療ネットワークに求められるもの/本間 昭

○認知症患者の合併症 第8回

 糖尿病/櫻井 孝

○ROUND TABLE DISCUSSION

 アセチルコリンエステラーゼ阻害薬の薬理作用と最新知見/河村 満/Joseph Coyle/Bonnie Davis/木村 透/鈴木則宏/平田幸一/丸木雄一/山崎峰雄

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
Cognition and Dementia 2013年4月号(Vol.12 No.2)
特集 これからの認知症医療・ケア
Cognition and Dementia 2013年1月号(Vol.12 No.1)
■特集 認知症性疾患の臨床・画像・病理・分子対応
Cognition and Dementia 2012年7月号(Vol.11 No.3)
■特集 米国国立老化研究所/アルツハイマー病協会による新アルツハイマー病診断ガイドラインをめぐって
Cognition and Dementia 2012年4月号(Vol.11 No.2)
■特集 認知症診断におけるマルチモーダルアプローチ

おすすめ商品

The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
The Lipid
2022年10月号(Vol.33 No.2)
2,530 (税込)
排尿障害プラクティス
2022年12月号(Vol.30 No.2)
1,980 (税込)
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療)
2022年12月号(Vol.20 No.1)
2,750 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,420 (税込)