雑誌 休刊
雑誌 休刊
2012.04.30 発売
Cognition and Dementia 2012年4月号(Vol.11 No.2)
■特集 認知症診断におけるマルチモーダルアプローチ
定価 2,420円(本体2,200円+税)
発行形態 A4判変型 / 92ページ
ISBN 978-4-7792-0908-6
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,420 (税込)
内容紹介

・認知症の診療,研究においてアプローチの異なる精神科,神経内科,老年科など認知症関連科間の橋渡し的役割を果たす。

・海外における認知症関連の学会発表や話題の文献の紹介を通じて,専門医にとっては研究促進につながり,また最先端の知見に触れる機会の少ない臨床医がそれを知る手立てとなる誌面を提供する。

・認知症に携わる関連科の一般臨床医が日常の診療に即役立てることのできる,実践的な内容を盛り込み,現段階において可能な限り最善の医療情報を提供する。 

目次

■特集 認知症診断におけるマルチモーダルアプローチ

・認知症診断の諸問題と展望/福山秀直

・認知症診断におけるMRIのVBM/大石直也

・アミロイドPETとFDG-PETによる認知症診断/石井賢二

・認知症診断におけるSPECTの役割/橋川一雄

・認知症診断における事象関連電位/宇佐美清英 ほか

・認知症の髄液糖鎖マーカー/橋本康弘 ほか

・認知症診断における神経心理検査/杉下守弘

・認知症の臨床診断/朝田 隆


■連載

○From the World Conference 最新ハイライト

・4th Conference Clinical Trials on Alzheimer's disease/荒井啓行 ほか

・Japan Society for Dementia Research 30th Annual Meeting/朝田 隆

・Neuroscience 2011 Society for Neuroscience/林 俊宏

○What's New in Top Journal 話題の論文

・ドネペジルからガランタミンへの切り替え2法/阿部康二

○認知症クリニカル・カンファレンス

・アルツハイマー病におけるガランタミン早期投与での有効例/合馬慎二 ほか

・コメント1:精神科医の立場から/田北昌史

・コメント2:老年科医の立場から/櫻井博文 ほか

○紹介 認知症医療・介護連携施設 第2回

国立長寿医療研究センターもの忘れセンター/櫻井 孝 ほか

○認知症治療薬開発の現状 第6回

γ/βセクレターゼ阻害薬/宮川統爾

○地域における認知症診療ネットワークの構築 第6回

認知症診療を身近な地域で展開するために―認知症疾患医療センターの人材育成機能/小嶋誠志郎 ほか

○認知症患者の合併症 第6回

頻尿・排尿障害/榊原隆次 ほか

○ROUND TABLE DISCUSSION

アルツハイマー病診療の新時代/武田雅俊/新井平伊/朝田 隆/辻 省次/岩坪 威/福山秀直

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
Cognition and Dementia 2013年4月号(Vol.12 No.2)
特集 これからの認知症医療・ケア
Cognition and Dementia 2013年1月号(Vol.12 No.1)
■特集 認知症性疾患の臨床・画像・病理・分子対応
Cognition and Dementia 2012年10月号(Vol.11 No.4)
■特集 認知予備能
Cognition and Dementia 2012年7月号(Vol.11 No.3)
■特集 米国国立老化研究所/アルツハイマー病協会による新アルツハイマー病診断ガイドラインをめぐって

おすすめ商品

The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
The Lipid
2022年10月号(Vol.33 No.2)
2,530 (税込)
排尿障害プラクティス
2022年12月号(Vol.30 No.2)
1,980 (税込)
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療)
2022年12月号(Vol.20 No.1)
2,750 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,420 (税込)